啓明学院中学の帰国子女枠入試で出題される作文を、不安に思う帰国生のみなさんにお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 啓明学院中学の帰国子女枠入試で出題される作文を、不安に思う帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2015年度、大妻中野中学帰国子女枠入試が、11月29日(土)に行われます。

帰国枠入試の試験内容を確認してみましょう。

・学科試験

日本人学校型
・国算(50分×2 100点×2)
・面接試験(親子)


現地校・インター型:英語
・英語(50分 100点)
・面接試験(親子)


大妻中野の帰国枠入試の受験者数、増えていますよね!

最近、私立中学の先生方の間でも、評判の学校なんですよ。^^

大妻中野の面接内容を、メルマガで書きますので楽しみにしていてくださいね。^^

大妻中野中学の学校情報は、こちらです。

・大妻中野中学

所在地は、東京都中野区上高田2-3-7。

最寄り駅は、西武新宿線ですと、新井薬師前駅から、徒歩8分です。

さて今回は、啓明学院中学の帰国子女枠入試(シンガポール入試)について、お伝えします。

2015年度、啓明学院中学の帰国子女枠入試(シンガポール入試)は、11月16日(日)に行われます。

啓明学院の帰国枠入試は、2種類あります。

・11月16日(日):シンガポールが試験会場
・1月17日(土):一般入試と同日、啓明本校が試験会場


1月の帰国枠入試は、一般入試と同日なので、一般入試と同じ問題です。

しかし11月の帰国枠入試は、2か月も早く行われるので、カンタンになります。

ですから、この11月入試で合格したいですよね。

募集要項を確認してみましょう。

・学科試験:国算(50分×2 100点×2)

一般入試の過去問題を使って対策します。

そして、育伸社の非受験型(Aテスト)などの基礎力を確認する模試を使って、満点を取れるまで演習するとイイですよ。^^

・作文(30分):「海外在留中の生活体験」

※ 日本語(550~600字)または、英語(200~250 WORDS)


実際に書いてみるとわかりますが、30分で600字を書くのは結構タイヘンです。

そして600字は、字数が中途半端でまとめにくいです。

テーマが「海外在留中の生活体験」と決まっているわけですから、事前に準備しておいて、暗記しておくとイイですよね。

・面接試験:親子面接、英語面接


英語面接をしておきましょうね。^^

啓明を受験するみなさん。

シンガポール入試まで、あと2週間です。

がんばってくださいね。

啓明学院中学の学校情報は、こちらです。

・啓明学院中学

所在地は、兵庫県神戸市須磨区横尾9-5-1。

最寄り駅は、市営地下鉄西神山手線ですと、妙法寺駅から徒歩約20分です。

では、メルマガのお知らせです。

今回は、啓明学院中学の帰国子女枠入試の作文のお手本を、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

海外駐在員専用スカイプコンサル

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組

塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

編入試験対策、3か月レッスンサービス

帰国子女枠入試、面接練習サービス

帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。