東京都市大学附属中学を、帰国子女枠で受験する帰国生のみなさんにお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 東京都市大学附属中学を、帰国子女枠で受験する帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

10月18日(土)に、「最新アメリカ大学進学セミナー Vol.2 : わが子に合った大学の選び方」が、原宿で開催されます。

海外の大学に進学実績を伸ばしている学校が、人気ですよね。

・加藤学園暁秀(静岡県)
・公文国際(神奈川県)
・渋谷教育学園渋谷(東京都)
・玉川学園(東京都)
・立命館宇治(京都府)


たとえば上記の学校では、日本の大学だけではなく、海外の大学も選択することができるんですよ。

ところで海外の大学を選択する場合、ただ進学することが目的にはなりませんよね。

小学生時代は平均的な成績だった生徒さんが、UCサンタバーバラ(カリフォルニア大学)や、カリフォルニア工科大学(Caltech)といった、アメリカの理系の名門大学院に進学できるとしたら・・・。

その過程を聞いてみたいですよね。

以下のセミナーで、たっぷり聞くことができますよ。

「最新アメリカ大学進学セミナー Vol.2 : わが子に合った大学の選び方」

・日時:2014年10月18日(土)10時15分~12時
・場所:原宿駅徒歩5分(ご参加の方にお知らせします)
・定員:30名

詳しくは、こちらからどうぞ。^^

さて今回は、東京都市大学附属中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。

2015年度、東京都市大学附属中学の帰国子女枠入試は、1月6日(火)に行われます。

募集要項を確認してみましょう。※HPトップバーの「受験生の皆様へ」、「募集要項」、「中学生募集要項」の順でクリックしてください。

都市大附属の帰国子女枠入試には、4種類の試験があります。

・国語型(A方式):国算英+面接(親子)
・作文型(A方式):算英+作文(日本語)+面接(親子)
・2教科型(B方式):国算+面接(親子)
・4教科型(B方式):国算理社+面接(親子)


補足しますね。^^

まず、国語と算数についてです。

4種類の帰国枠入試で出題される、国語と算数は同じ内容です。

そして帰国枠入試は、一般入試よりも内容がカンタンです。

学校のHPに問題が公開されていますので、確認してみてください。

次に英語についてです。

過去問題が公開されているのですが、著作権問題のために、長文内容がまったく見ることができません。笑

英検2級の長文よりも難しい内容が出題されるので、準1級ぐらいを想定して勉強しておいてください、語彙力も大事です。

入試担当の先生に確認したんですよ。^^

最後に作文と面接についてです。

2014年度入試の作文のテーマです。

あなたが学んだ海外の学校のようすをなるべくくわしく書いてください。2校以上に通った場合はいずれか1校でかまいません。字数は自由です。

・A: きわめてよく書けている
・B: 日本語運用能力がある
・C: 日本語として成立していない


作文は100点満点ではなく、上記の3段階で評価されるそうです。

3段階しかないということは、「A」と「B」の差は大きいですよね。

もし「C」の評価になったら、かなりショックですよね。

そして面接です。

面接時間は、10分程度です。

保護者の方への質問は参考程度になります。

2014年、帰国枠入試のA方式の結果は、受験者45名中、合格者は28名でした。

カンタンではありませんので、しっかり勉強をがんばってくださいね。

東京都市大学附属中学の学校情報は、こちらです。

・東京都市大学附属中学

所在地は、東京都世田谷区成城1-13-1。

最寄り駅は、小田急線ですと、成城学園前駅から、徒歩約10分です。

ではメルマガのお知らせです。

東京都市大学附属中学スペシャルです。^^

今回は、東京都市大学附属中学の帰国子女枠入試の作文の模範解答について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

作文テーマだけでなく、模範解答も知りたいですよね。^^

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

そして、東京都市大学附属中学の帰国子女枠入試の面接内容についても、お伝えします。

こちらは、もうひとつのメルマガ、『帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』からです。

こちらも、同じようにメルマガに登録しておいてくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

海外駐在員専用スカイプコンサル

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組

塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

編入試験対策、3か月レッスンサービス

帰国子女枠入試、面接練習サービス

帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。