海城中学の帰国子女枠入試、B方式で受験を考えている帰国生のみなさんにお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 海城中学の帰国子女枠入試、B方式で受験を考えている帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、海城学園中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。

海城学園中学の出願が始まっています。^^

海城の入試は1月7日(火)、冬休みが明けたらすぐに行われます。

海城を第一志望にして、勉強をがんばっている生徒さん、多いのではないでしょうか。

2014年度、海城中学の帰国子女枠入試要項を確認してみましょう。

補足しますね。^^

A~C方式の算数

・過去問題の6割が合格ライン 

※帰国枠の過去問題は入手できます。

・途中式で加点あり 

※一般入試は、途中式の加点はまったくナシです。

面接試験の流れ

・はじめは、「どうやって来ましたか?」、「試験はできましたか?」など、緊張をほぐす質問から

・次に2分間のスピーチ、「生活していた国や地域と日本との違いについて」

・スピーチでは、適切な声量、姿勢、話し方など、態度が重要

※メモは一切見ることができません。

※スピーチ内容はバッチリな方が良いですが、保護者が協力をしていることを見越しています。(笑)


・最後に、面接カードを参考に質問

※面接カードでの質問は、コミュニケーションの仕方、会話でキャッチボールができるかどうかを見ているそうです。

学校の先生が教えてくださったんですよ。^^

最後に、A~C方式の合格点数配分です。

海城を受験する帰国生のみなさん、冬休みの勉強をがんばってくださいね。

では、メルマガのお知らせです。

海城中学の帰国子女枠入試B方式の、総合の対策についてです。

1月1日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。