海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、受験に必要な英文法についてお伝えします。
ヒロ前田著 『TOEICテスト究極のゼミPart5&6』のP.82~83からです。
TOEIC(R)テスト究極のゼミPart 5 & 6/アルク

¥2,100
Amazon.co.jp
問題を見てください。
The parking lot _ _ _ _ _ at Riser Electronics to accommodate an extra 100 vehicles.
(A)to expand
(B)is expanded
(C)expands
(D)has been expanded
(A)to expand
(B)is expanded
(C)expands
(D)has been expanded
答えは(D)ですよね。
インターや現地校に、長く通っている生徒さんなら、難なく答えられると思います。
せっかくですから、解説も見てみましょう。
文の主語は、The parking lot です。
それに対応する動詞が空所に入ります。
(B)と(C)の現在形は、日常的に反復される動作を表すので、不可となります。
よって残った現在完了の(D)has been expandedが正解です。
それに対応する動詞が空所に入ります。
(B)と(C)の現在形は、日常的に反復される動作を表すので、不可となります。
よって残った現在完了の(D)has been expandedが正解です。
受験英語で育った生徒さんたちは、この解説でわかると思います。
でも、現地校やインターに通う生徒さんたちにとって、たとえば「現在完了」と言われても何のことだか、わからないのではありませんか・・・?
特に入試英語の解説は、文法名がたくさん登場するので、読むほどに、余計わからなくなるかもしれませんね。笑
「過去分詞の形容詞的用法」などは、混乱しそうです。笑
メルマガのお知らせです。
現地校やインターに通う生徒さんが理解できる、英文法の解説を配信します。
まずは、英語エッセイで必須の英文法を、カンタンな日本語で説明します。^ ^
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
情報がほしい場合は、メルマガ読んでおいてくださいね。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。