駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
海外駐在員専門コンサルタントの櫻井 慶司です。
本日は、愛知県公立高校の帰国子女枠入試についてお伝えします。
愛知県の公立高校で、帰国子女枠入試を実施するのは、以下の6校です。
・尾張学区
愛知県立千種高校 国際教養科
名古屋市立名東 英語科
愛知県立中村 普通科
・三河学区
愛知県立豊田西 普通科
愛知県立豊橋東 普通科
愛知県立刈谷北 普通科
愛知県は、帰国子女枠入試実施校が少ないですが、実施している学校は上位校が多いです。
千種高校、豊橋東高校は準トップ校ですし、豊田西はトップ校群の一つです。
ですから、帰国子女枠を利用して、上位校に合格できたら良いですよね。
さて、これらの学校を、帰国子女枠入試で受験した場合、特典は3つあります。
1、一般入試と別日で実施される
一般入試日よりも、1ヶ月ほど早いです。
平成24年度帰国子女枠入試は、2月16日に実施されました。
ちなみに一般入試は、Aグループが3月12日、Bグループが3月15日でした。
2、学科試験を、国数英理社の5教科から、国数英の3教科に軽減できる
日程が一般入試よりも先行しているので、入試の内容が、3月の一般入試よりも易化しています。
3、理社の代わりに、面接試験が課せられる
面接はありますが、作文はありません。
以上の3点となります。
つまり、本来、5教科の受験勉強をしなければならないところを、国数英の3教科に集中して勉強すれば良いということになります。
ところで、上記の6つの学校の中で、どの学校を選ぶのがオトクかと聞かれた場合、
三河地区に帰国するのであれば、大学進学実績と面倒見の良さから、豊田西高校と答えます。
何より、愛知県の帰国子女枠入試には、もう一つ特典があるので、それを利用すれば、トップ高校群の豊田西を十分狙っていけます。
私はその情報を知っているので、豊田西高校に生徒たちを受験させて、合格させています。
では、もう一つのお得な情報とは?
こちらは、アメンバー記事で、お伝えします。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
いよいよ、帰国子女枠入試ブログでも、メルマガを開始します。
第1回目の配信は、本日27日(金)の夜です。
記事の内容は、『海外のショッピングモールの、説明のしかた』です。
海外駐在員のためのメルマガ購読はこちらから!
もう一つのブログ、クレーム・苦情の対応方法についてのブログでは、面談やカウンセリングの運営についてお伝えしています。
クレーム・苦情対応が上手になりたい方はこちらから!
帰国子女枠入試受験に必要な、自己PRの添削サービス、面接練習サービスを承ります。
togethereverybodyachievesmore@hotmail.co.jp
まで、お問い合わせください。
togethereverybodyachievesmore@hotmail.co.jp
まで、お問い合わせください。