【今日の朝活】

・(算)塾のテキスト:一行題

・(算)塾のテキスト:計算

・(算)栄冠:学び直し①←月曜日だと思っていて、やるの忘れてたー

などと昨夜のたまう小ももに(怒)

 

 

 

 

 

先週来、興奮冷めやらぬ小ももさん。

 

 

 

いい顔してるなぁラブ

 

 

 

チームスポーツって、

ひとりで頑張ればいいものと違って

コミュニケーションをとっていかなくちゃいけない。

他人との折衝が生まれる。

 

小ももも、いろいろと学ぶところが多そうだね。

 

 

 

 

 

きゃー。絶対観たい笑

 

 

 

 

記事はリンクがきれることもあるから、

ワザワザ写真も貼っちゃう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

バスケの色が濃い最近の我が家ですが、

(↑すいません、これでもプチ受験生)


ピアノの発表会などイベントの時に

突き指などしないかと

心配でもあります。

 

 

だけど、私は子どもの時に

ピアノをやっているんだから

バレーボールはさせられない

と、両親に許してもらえず

みんなやってるのになー

と、ずっと残念な気持ちでいて。

 

 

私がおかしいかもしれないけれど、

受験生だから、

ピアノも習っているから、

の理由で

バスケをさせない選択肢は最初からなかった。

がっつりやるなら、また違う話になるかもだけどね

 

 

 

ところが

小ももさん、月に1度という

回数だけは緩いバスケ教室に通い出したのが

昨年の夏頃だったかな。

 

 

今年に入ってからちょくちょく

かかとの痛みを訴えるようになった。

 

 

 

一度は整形外科を受診して、

レントゲンも撮ってもらって。

でも、

その時は診断名はつかず。

バスケも月1回程度だったし、私もピンときておらず。

スイミングのせいかな、と思ってた。

 

 

 

 

 

検索したり、調べてみたところ、

症状や痛みの箇所、頻度、状況から考えると

多分これじゃないかと。

 

 

 

 

長時間走り続ける競技、

サッカーとかバスケをやるジュニアに

多いスポーツ障害らしい。

 

成長期の踵の骨がまだ脆いうえ、

軟骨組織もまだまだ未発達で、

骨に付着するアキレス腱なども柔軟性が足りないらしい。

その状態で、けん引される=長時間強い負荷がかかり続けるために

炎症が起きるそう。

 

 

成長期15歳くらいを過ぎると

自然と収まるらしいけど。

 

 

 

 

 

運動前後のストレッチやアイシング、

お風呂でのマッサージ、

インソールを使って

土踏まずからかかと全体にかけてサポートする、

など

傷みの軽減のために

いろいろやれることもありそうなので、

 

 

なんとか

好きなことをやめずにいられる方法を

探りたい。

 

 

 

今、いろんなことを、

ハードモードでがんばれている

これは、その原動力の一つかもしれない、

と思うからキラキラ