国語の記述や読解トレーニングって、

塾以外、ほとんどしていない。

 

 

 

先日の公開模試は

前にも書いた『くちぶえ番長』が

題材文になっていて。

 

 

 

 

小ももさんも

行間から、想像したりするのはまだまだ。

 

 

 

主人公マコトは、家庭環境に可哀想な背景事情があるけど、

 

 

まるで歌うように、笑顔で、軽やかに

『同情するなよー』

とツヨシに向かって言うんだよね。

 

 

 

そんな時の

ツヨシの抱く感情をまとめる問いがあった。

 

 

 

 

努めて明るく振る舞うマコトのその言葉が

余計に胸に刺さる、

どう答えて良いのかわからず戸惑っている、

困っている感じ、そして悲しい気持ち

 

この辺りを書けていないとダメなんだけど、

 

小ももさんの回答は

マコトのことをわかってあげられなくて、

自分を腹立たしく思っている

で✖️。

 

 

 

頑張って想像しているけど、

ちょっとズレてるアセアセ

 

 

 

 

 

何度も本文や、気持ちを想像できるフレーズを拾いに行って繰り返す?

ワタシががっつり隣につくのを嫌がるので

トレーニング自体とても難しい😓

 

 

 

 

 

 

 

 

シカクい頭をマルくする

ってあるよね。

電車で見かけるアレ。

 

 

十二歳からの現代思想より

 

棒線部『あたかも人間が環境破壊の原因のように考えるとき、解決すべき問題を隠ぺいすることになるでしょう』とはどういうことか、答えなさい。

 

 

 

 

 

設問部全体を読んで、環境破壊の原因は人間全般にあるのではない、

じゃあ誰に原因が?そこをはっきりさせないと問題の本質を見誤る、、、

内容を拾いながら、まとめるだけで難しいよなぁ。

 

 

これ、6年になれば

手順を踏んで答えられるようになるのか。。ガーンガーン

 

 

 

こういう文章って、

慣れないうちは、とたんに読みにくく感じるよね。

本棚にメンバー入りさせておこうかな。

 

 

 

本の概要

内容(「BOOK」データベースより)

「現代思想」と聞くと、どうしても「ムズカシそう」というイメージを浮かべがちだ。けれども、差し出されているメッセージ自体はけっして難解なものではない。性、環境、心、コミュニケーション、民主主義…、その問題群は私たちのすぐそばにあることばかり。著者はその一つ一つをやさしく解きほぐしながら、新たなものの見方や発想へのきっかけをつくろうとする。この時代を生きるすべての人に届けたい入門書。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の学校イベントで、久しぶりの

フル弁当流れ星

 

これは絶対入れてほしい
っていうのは?
 
→だしまきたまご!
(いつものこたえ(笑))
 
 
ぴっかりんと
食べてきてくれてよかった。
 
私もついでに美味しく頂きました♪