娘のクラスでは

クラスのお便りが、2パターン用意されるようになった。

 

 

①タブレットを持ち帰り、データで見る

=写真はカラー

②今まで同様に紙で持ち帰る=写真はモノクロ

 

 

ランドセルは重くなっちゃうのに、

娘は毎日タブレットで持ち帰ります。

 

 

 

どうして①を選んだの?

と聞くと、

 

 

SDGs意識しなきゃだしね。

それと、ママにきれいな写真で見せてあげたいから

と。

 

 

 

ありがとうハート

 

 

 

そして、

これまで担任の先生たち。

苦労して写真をたくさんお便りに

載せてくださっていて

手間もかかっているだろうに、

ほとんど見えないせつなさを

感じていたので、とてもありがたい。

 

 


 

 

 

 

 

マスク基準も少し緩和されそう。

うちの小学校では、

体育の授業中のマスクを外すこと、

登下校時のマスクは外してもよいこと、

外した場合は会話を避ける、

などを指導していく方針に代わるみたい。

 

おしゃべりしないで学校に行けるか、、、

難しそうだけどね(苦笑)

 

 

まぁでも、

今の子どもは

今までの子どもが誰もしてこなかったことを

やってきてるから。

適応できるかもしれない。

是非は別として。