こんばんは^^仁美です
主婦の前向きな想いをシェア
過去の手帳をのぞいてみると↓
🍀 洗濯物がよく乾いた
🍀 卵焼きがうまく焼けた
🍀 今日一日怒らなかった
そんな
なんでもないことが
書いてありました
ささいなことだけど
主婦の日常です
毎日がこの積み重ね
ワタシの人生です
手帳を使う理由はさまざま
毎日をより良く過ごしたい
想いから
手帳を使う人もいますよね
年末や新年度に
意気込みや期待にあふれて
購入した手帳
数ヶ月経つと日常に流され
買った時の気持ち
少しづつ薄れることありませんか?
アラフィフ主婦の手帳は
上司に提出しなくてもいいし
先生に添削してもらう必要もない
自由だからこそ
つい
○ 続かない
○ 明日は書こう
になっちゃうこと
ありますよね(><)
自分に芽生えた意気込み
より良い生活を送りたい気持ち
シュ〜っとなったら
もったいない!
そんな前向きな想い
トーク会で
参加者同士で
共有したり
モチベーションを
一緒に上げませんか?
主婦の手帳
いつもは
だれにも見せることのない
ひとりの作業
「みんなどうしてるのかな?」
って思うこと
知りたいこと
一緒にシェアしましょ!^ ^
▼現在予定の企画
みんなどうしてる?
\手帳の付け方トーク会/
開催日 4月20日(火)
10:00-11:30
開催場所 ZOOM
参 加 費 無料
募集人数 2名 🈵
◎ 何となく時間を過ごすのはもったいない!
◎ 新年度 何か始めたい季節
◎ 目標を達成するために必要なこと








