こんにちは
アラフィフ・富山県で
整理収納アドバイザーの資格を取得した
仁美です



    
      



粗大ゴミの日で
我が家では義務教育の教科書が
お役御免となりました🙏
コロナ自粛の中
断捨離に励む方もいらっしゃるようです




ご存知ですか?
今の小学校の教科書には
“片付け” の項目があります
(平成20年頃から)




教科書に載っているということは、、

片付けが
社会生活に必要 だということ

そして
片付けは
学ばないと分からない
ということです


(ちゃんと片付けの理論に沿ってる!)



片付けが苦手な知人は
初めは家の中を
見られることを恥ずかしく
思っています


そのとき
“  苦手なのは当たり前!
 だって、今まで
 習ってないでしょ!”
と言うとホッとされます



あの頃(40年前⁉︎)
家庭科の教科書で習っていたら、、
今こんなに苦労しない‥ハズ⁈





それではまた