こんにちは
アラフィフ・富山県で
整理収納アドバイザーの資格を取得した
仁美です




書類整理に引き続き
“ 取扱説明書の全捨て ”
にもチャレンジ


結果を先に言うと
またまた 全捨て出来ず!

処分出来た
リビング家電‥ファンヒーター、扇風機
キッチン家電‥炊飯ジャー、トースター


処分出来ない
ガス給湯器
オーディオ関連


使い方がシンプルなものは処分出来るけど
エラーメッセージが複雑で
簡単に買い替え出来ないモノは
処分出来ませんでした


ただなぜか
家にはすでにないこんなモノの
取説まで取ってありビックリ⁉️


保証書は
ほとんどが保証期間1年間
だったので処分


これからは
保証書だけを
クリアファイルにいれて
保管にします




今回も失敗したのですが
実は失敗ではありません!
なぜかというと
片付けは練習すれば
上手くなるからです


ワタシは今まで
取説は取っておくものと思っていた
そして
ファイル管理がおっくうだった
               ↓↓

それが
取説はなくても困らないと分かった
そして
ファイルに入れなくても良いと知った


片付けは料理やスポーツと
一緒で学ばないと
分からないことが
あるのです






やってみて良かったー
それではまた