麒麟山③ | 何して遊ぼ⁉

何して遊ぼ⁉

いい年こいて遊ぶ事しか考えていない親父のブログです。

阿賀野川この先に、昭和電工がありました。

公害問題は過去の事ではなくて現在進行形の問題です。

河川敷の岩場、昔此処で草食動物の歯を見つけた事が有ります。

大きい歯でしたので、牛か馬の物だったと思います。

とりあえずポーズ

この山は崩れやすい山なので壁面が真っ平。

 

山萩

オシロイバナ?

南天萩?薮豆?

写真がブレていてスミマセン。

誰も通らない道なので荒れ放題です。

鎖は無いが杭が有るので足を踏み外さずに済みます。

…蜘蛛の巣凄!!!

枝を拾ってクルクル回しながら登って行く。

登って来た先に看板が「この先、路面が滑りやすくなっています 足元に注意してつうこうしてください。」…

早く言ってよ。もう登って来ちゃったよ。

道が分かれています。

左に行くと登山道になりますのでやっと登山開始です。