映画「剣岳」。。観ましたよ~♪


わたくしの中で史上最高年齢層

シアターでございましたヽ(゚◇゚ )ノクラッカー


チケットを買うために並んでいると、どちらを向いても

おじいちゃま、おばあちゃま、おじさま、おばさま。。


自分たちってまだすんごい若いじゃーーン(´0ノ`*)って

叫びたい感じー??ってなくらいの高年齢層


そんな沢山のご夫婦が猫も杓子も状態で

窓口のお姉さんに


「剣岳 Cでしゃきーん。」 。。。と。


Cで。。って何?何なの?

これ意味がわからなかったのですが

どなたかご存じの方いる?シルバーだったらSだよね?


ということで、わからないままCで!という勇気は

なかったので、私たちは一応大人2枚とふつーに

言って購入。


で、映画の感想。。ね。


うん。やはりこういった大自然が背景の映画は

映画館で観るに限りますね。監督がもと写真家さん

ということもあって、景色。。とっても美しかったです。。


内容は。。あえて書かない方がいいですよね。

まだこれからご覧になる方もいるでしょうし、

変な先入観ももたせてしまってはいけないし。。


そして。。。終わると今度はたまに行く満天の湯という

お風呂へゴーε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


一時間半たっぷりとお湯につかったりサウナに入ったり

寝湯でゴロゴロしたり。。。


土日の疲れ、吹っ飛びました♪


仕上げはお風呂上がりの夕方のビールビール

パパと二人でゴキュゴキュ頂き、家路に

つきましたとさ。


なんとも高齢者的デートお爺さんおばあさんでございましたドクロラブラブ

(でも、こういうのも、いいよねー。ありだよねー。)



で、昨夜の晩御飯は。。


パパがいたので、いつもは私の趣味であまり出さない

パパ&子どもたちの好きな魚料理にしましたよ。



カレイの煮付け。。

ホッケさん

スライスオニオンのポン酢かけ。。


長いものサラダ??


これに、あと、例の新ショウガのガリと、もやしとザーサイの
和えものと、ご飯とキャベツとワカメ・とき卵のお味噌汁で
ございましたm(u_u)m

夕飯も高齢者的選択だったかもしれませんねドクロ

昨日を振り返ると、これはまるで30年後の自分たち
の疑似体験だったような一日でございましたな
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ペタしてね