ブログ記事を外注で書いてもらうにしても、まずどんなテーマで記事を書くか、とか記事構成は自分で考えます。

ですので、キーワード選定も自分で出来るようにならなければなりません 。

 

 

 

ブログの記事を書くにはまずキーワードが必要です。

キーワードというのはブログのタイトル等に含まれる文言です。

検索する人がGoogleなどの検索窓に打ち込むワードのことです。

 

皆さんも何か調べものをしたい時はGoogleの検索窓に何か言葉を入れて検索しますよね。

その言葉のことです。

 

最初は何でもいいと思います。

目の前ある目に入ったものをネタにキーワードを考えるといいでしょう。

 

 

キーワードを選ぶ際に気をつける点は2個あります。

 

 

1つ目は実際に人が検索する言葉であること。

2つ目がそのキーワードで記事を書いている人が少ないことです。

 

実際に人が検索してるキーワードで検索するというのは、「自分で勝手にキーワードを考える」のはダメということです。

 

自分で勝手に考えたキーワードはあなたが勝手に考えたものですから、誰もそのキーワードで検索してきませんよね。

なので自分で創作したキーワードをタイトルに入れて理由を書いても、誰も検索してきませんから誰もあなたのブログにアクセスしてこないということになります。

 

みんなが実際に検索してるキーワードってどうやって分かるの?

 

という疑問がわきますが、これを調べるツールがあります。

 

ラッコキーワードというウェブサイトです。

 

 

これみんな使ってます。

ブログやってる人はほぼ使ってます。

 

たとえ「りんご」と入力すると


りんご
りんごちゃん
りんご飴
りんご 英語
りんご レシピ
りんご病
りんごジャム
リンゴ酢
リンゴ

 

という感じで「りんご」に関連したキーワードがずらっと出てきます。

 

この中から自分が書けそうなキーワードを選びます。

外注化するなら自分で書きませんから、全部選んでもいいです。

 

 

2つ目のポイント、そのキーワードで記事を書いてる人が少ない

ということについては次回。