一灯式前照灯 | 睡蓮児のブログ

睡蓮児のブログ

(๑¯⌓¯๑)

どうも。

 

・2月6日

少し前ですが、この日も千里中央の四文字を記録していたので。

 

難波

 

 

 

 

何度も訪れていたのに記録していなかった難波駅。

この数日後、箕面萱野に変わりました。

 

天王寺

 

 

 

動物園前

 

 

地味ですがこういうのもありますね。

 

こういうのも。

 

動物園前にしか無い丸型の案内板。

 

 

 

 

 

千里中央行が無印から変わるどころか消えてしまうなんて。

 

2月6日はここまで。

 

 

・2月24日

この日は2月22日に運行開始した叡山電鉄731号「ノスタルジック731 改」の撮影に出掛けました。

焦らなくても良いかと思っていたのですが、一灯式前照灯の点灯が2月26日以降はイベント等のみとの公式発表があったので、それならば今行くしか無いだろうと割と重たい腰を上げた訳です。

少し久し振りの京阪特急で出町柳へ。

天狗様。

 

「LOVE な ベンチ!」はひな祭り装飾になっていました。

 

 

かわいい。

 

曇っていたらもう少し明暗差が小さくなっただろうと思いますが。

 

 

方向板形のヘッドマーク。

 

こちらが一灯式前照灯。

 

 

 

一灯式前照灯のスイッチ。

 

八瀬比叡山口まで乗車。

これは点灯状態。

 

レトロな塗装はトレイン・シェッドに合いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

車内は大正時代を再現とありますが、正直現代的な装いに思います。

 

修学院で下車。

 

良い所に止まっていますね。

 

休車中の724号。

 

デト1000形。

京福塗装と同じ色の門。

 

汚れが目立ちますね。

 

おや。

 

奥にも居たのね。

 

もうすぐこの塗装もスカート未装備の車両も消えますね。

 

いつもありがとうございます。

 

 

貴方も別人になるのかしら。

 

鋭い眼光。

 

逆光。

 

塗装以外は全て現代的なのが何とも。

 

二色団子。

 

次は宝ケ池近くの踏切へ。

逆光ひえい。

 

 

超望遠があれば…。

 

影。

 

まあ、よし。

 

 

 

安定の旧駅名看板(山端駅)。

 

次は元田中へ。

逆光でのっぺり顔で暗い色なのでピントが…。

 

何度見ても何こその顔ってなりますね。

 

 

 

 

 

よし。

 

既に15時を回ったので以前から行ってみたかったとある場所へ向かいます。

清水五条で下車して徒歩移動。

場所は鳥辺野の入り口六道之辻。

 

「みなとや幽霊子育飴本舗」さんを訪れました。

戸を開けて御免下さいと声を掛けると御上さんが出てくださいました。

子育て幽霊や水木しげるさんのお話など貴重なお話を聞かせていただきました。

どうもありがとうございました。

 

因みに飴を舐めながらブログを書いています。

評判通りの優しい甘さでとても美味です。

 

 

 

 

 

現在の住所は轆轤町ですが、以前は西轆轤町だったようですね。

 

 

 

これにて撮影は終了。