気になる建築 vol.1 | ケンチクヤロウnの独り言

気になる建築 vol.1

今日は気になる建築の話。

今回から何回かに分けて最近気になってる、もしくは、行ってみたい建築を取り上げてみようかと思います!まーそんなにネタはないんですけどね ><思いつきで始めちゃいました!

記念すべき第一回はコレ。

20050428

ん?これは何だ?って感じですが、寝室か書斎かな?私も分かりません。で、これが集合するとこんな感じに。

20050428'

すごいことになってます。とりあえず、技術的に凄いです。

名称=三鷹天命反転住宅 
所在地=東京都三鷹市 
建築面積=約260m2 延べ面積=約760m2 
構造・階数=壁式鉄筋コンクリート造・地上3階 
戸数=9戸 
建築主・デザイン=荒川修作/ABRF 
設計者=安井建築設計事務所 
施工者=竹中工務店 
完成予定時期=2005年10月

荒川修作氏の三鷹天命反転住宅です。養老天命反転地奈義町現代美術館など、独特な建築を作っている建築家?です。私はどの作品も見たことがないので行ってみたい盛りです。実際、身体の感覚を狂わせるというようなコンセプトを元に作品を作っていらっしゃいます。行った人に聞くと、本当に楽しいらしく、子供とか連れて行くといいよーって言ってました。ただし、本当に危ないらしいですけど・・・。そんなこんなもありまして、気になる建築に取り上げてみました。

あと、三鷹のブログ がオープンしてました。

ぜひ覗いてみてください!まだ書き込みは少ないですけど・・・

20050428''

これも購入すると面白いかも。トイレットペーパーが本になってます。荒川修作+マドリン・ギンズの『建築する身体』です。多分、これと同じモノが本で出ているので、内容はそれと一緒だと思います。こんなのつかっていたらトイレに長居しそうですね >< ちなみに一個¥333だったと思います。興味のある方はぜひ!!

ではでは今日はこの辺で。

関連サイト:ARCHITECTUAL BODY  ・ 養老天命反転地  ・ 奈義町現代美術館