久しぶりの2連休。

昨日は選抜高校野球をテレビで観て過ごしました。

この時期はこもっていても十分楽しめるので嬉しい。

 

高知高校は負けてしまったけど、今年も高知高校&四條畷学園高等学校の友情応援を聴けて嬉しかったですラブ

テレビでも音圧すごいので、球場ではもっとすごいんだろうな。

ナマで聴いてみたい。

そして、「英雄」演奏してみたいチュー

 

 

 

 

高校野球を観ながら思い出す高校時代=吹奏楽部。

フラフラになりながら吹いていたなぁ。

野球応援はトランペットの先輩たちが助っ人で来てくれるので

久しぶりに一緒に吹けるのも本当に嬉しかったです。

 

 

 

そう言えば、30年前。。。びっくり

初海外。

 

 

1週間ホームステイ。

練習や演奏会の合間に観光。

なかなかハードな日々でした。

 

 

 

 

オペラハウス。

コンサートは20時~23時という今までにない時間帯の演奏。

でも楽しかったぁ☆

 

 

 

 

ホストファミリー。

中高校時代は休み時間にAETの先生のところに話に行くくらい英語が大好き。

音楽もホームステイも満喫できて、本当にシアワセの時間でしたラブラブ

 

 

 

ルンルンニュージーランドで演奏した曲ルンルン

(カレッジ演奏3回、オペラハウス、野外コンサート)

・イギリス民謡         
・北海変奏曲           
・JAPANESE TUNE(日本の調べ)
・風紋            
・ロマネスク         
・オーメンズ・オブ・ラブ      
・威風堂々          

・イエスタデイ(The Beatles)

・ヘイ・ジュード(The Beatles)

・サウンド・オブ・サイレンス(Simon & Garfunkel)

・ジェームズ・ボンドのテーマ

・Great Ball of fire(JERRY LEE LEWIS)

・ポカレ・カレ・アナ

・God Defend of New Zealand

 

 

 

おまけの写真。

 

 

羊さんたち羊羊羊

 

 

 

 

帰国して、6月に学校祭と定期演奏会。

吹奏楽コンクールは1、2年生で出場していたので、3年生は6月に引退。

(でも後輩指導や野球応援、コンクールのため夏まで活動してました。)

 

 

ルンルン学校祭ルンルン

・BLOWIN'(B'z)

・負けないで(ZARD)            

・もっと強く抱きしめたなら(WANDS)
・世界中の誰よりきっと(中山美穂&WANDS)  
・じれったい愛(T-BOLAN) 

・BYE FOR NOW(T-BOLAN)  

・夢のENDはいつも目覚まし!(BBクイーンズ)

・決戦は金曜日(Drems Come True)

・晴れたらいいね(Drems Come True)
・YAH YAH YAH(CHAGE & ASUKA)       

・君がいるだけで(米米CLUB)

・がじゃいも(とんねるず)
・エルカミーノ・レアル 

・宝島(T-SQUARE)
・Don't Say That Again(Shakatak)

 

 

ルンルン定期演奏会ルンルン

1部
・100年祭祝典序曲
・目覚めよと呼ぶ声あり
・エル・カミーノ・レアル
2部
・宝島(T-SQUARE)
・ディズニーメドレーⅠ
・We're All Alone(Boz Scaggs)
・Don't Say That Again(Shakatak)
・グッド・イブニング
3部
・ペーガンダンス
 Ⅰ.儀式
 Ⅱ.神秘
 Ⅲ.剣の達人
ENCORE
・オーメンズ・オブ・ラブ(T-SQUARE)

 

 

 

今思えば、短期間でよく仕上げていたなぁと思う。

若いってすごいなぁ。

 

高校時代だけでなく、看護学生、看護師になってもアマオケで音楽を続けれらたこと、

たくさんの出会いに本当に感謝です。