まずは、

インスタやフェイスブック、ブログなど、

祝福のコメントありがとうございます。

 

 

めちゃくちゃドタバタしておりました。

 

 

まず、

1月23日付で仕事を退職しました。

1ヶ月もしないうちに退職するのは初めて。

体を動かしながらの仕事なら大丈夫と、

調子乗ってました。

焦ってました。

 

働いてみて分かったことがたくさん。

休憩以外動きっぱなし凝視

 

 

募集には軽作業と記載してましたが、

めちゃくちゃハードネガティブ

(今の自分にとっては)

 

先の事を考え、

会社にも迷惑が掛かるので、

早めに退職したいと伝えました。

 

で、

こっから厄介なことになるとは思ってもなくて、

しばらく頭を抱えてました。

 

 

1.社会保険に加入済みだった(vol.1)

2.社会保険から国民健康保険への切り替え(vol.2)

3.社会保険と国民保険の限度額証明書の申請(vol.3)

4.治療費の支払い(vol.4)

 

 

 

話が長くなるので、

小分けにしてアップしたいと思います。

 

 

 

1.社会保険に加入済みだった

 

2022年12月27日から働き始めたんですが、

フルタイムの募集だったんです。

保険のことなんて一切考えず、

入社日から社会保険に加入してることは知らなかったので、

1/6の通院日は国保の保険証を提示してました。

 

 

発覚したのは婚姻届を提出した1/18。

保険の名義変更する際に社会保険に加入済みだった事が判明。

保険証は手元にないし、

使用期間後に入るんだと思い込んでました。

 

 

会社に確認したところ、

会社の方に社会保険のカードが届いてるとの事。

翌日、カードを取りに行き、

協会けんぽに問い合わせをしました。

 

 

令和4年度分の非課税が証明出来る紙があれば、

区分は一番下の【オ】になるとのこと。

ただ、国保とは異なるため、限度額の支払いは

一旦リセットとなる。

 

 

中途半端にフルタイムの仕事に入社したおかげで、

加入する保険までややこしくなった。

 

 

一度で高額の治療費となるため、

3回目以降の支払いになると、多数該当の部分になるので、

約半分の支払いになる。

収入が低くてもなんとか支払っていける額でした。

 

 

12月はフルタイムの仕事に就かず、

そのままにしてたら、

1月の支払いは24,600円だった。

 

 

 

ここからめんどくさいお話。

 

社会保険は私自身が加入なので、

区分【オ】の非課税。

退職後は国保になる。

 

結婚したことにより、

世帯主は旦那さんに変更。

 

つまり、所得は一世帯として見るので、

区分が上がり【エ】になるそう。

 

 

さらに!

旦那さんの扶養に入る場合、

旦那さんの区分と同じになるので、

区分は【ア〜ウ】となる(収入により変わる)

 

 

書き方下手くそですいません。

 

つまり、国保にする場合は区分【エ】となり、

 

扶養に入るなら、

社会保険で、旦那さんの収入の区分となる。

 

支払額が増えるわけですね。

年金も世帯主が旦那さんなので、

免除の申請が出来ないみたい。

 

 

 

1月分の治療費、

月曜日に再度精算するため病院へ出向くんですが、

恐怖でしかないです。

 

 

こんなことになるなら、

焦って職探ししない方がいいですね。

 

どうもがいても済んだことは戻らないので、

あとはなるようになるだけ。

 

病院での支払いと、薬屋さんでの支払い

 

逆に楽しみですwww

 

 

次回は

2.社会保険から国民健康保険への切り替え(vol.2)

のことをアップしたいと思います。