タカラトミーよりプラネタリウムもガチャが発売予定となっています。
商品の一つに、日本で一番古いZEISS MODEL Ⅱがあります。
日本国内で現役最年長の投影機となります。そしてこの投影機と言ったら、Planetarianに登場する投影機でもあります。
劇中の花菱デパート屋上のプラネタリウム施設に設置されており、物語でも大切な役割を果たしてくれます。
9月発売が非常に待ち遠しいですね!
歌手・声優の水樹奈々 さんについて書きつつ、趣味や世間のニュースについて書いてます.。
I write about a singer and voice actor's NANA MIZUKI and also I do about my hobbies and the world news.
ハセガワよりF-2B試作4号機が限定発売されます。
追加装備がついての発売。4,840円(税込み)
過去にも試作4号機を作れるキットはいくつかあったと思います。
その昔作ったことあるのが
初めてプラモ化された、この試作3号機/4号機が作れるやつですね。
まだ量産前のやつなのでXF-2Bの名称です。単座型の1号機/2号機も作りましたね。
3号機はデカールで色の表現ができたのですが、4号機は機体番号のみで、塗装がほぼ必須で、初めて色を調合して作りました。
それまで航空機のモデルはいくつも作っていましたが、たまたま調合なしで指定された塗料が発売していました。
試作4号機のメインカラーであるブルーは調合しないとない色でしたが、幸いなことに指定された2色の配分が50%ずつだったので、そこまで難しくなかったですね。
レジンのパーツがあるとはいえ、限定品ということもあり高くなりましたね。