告知は無意識にする方が良い

この写真を見て、何を思考しましたか

実は、以前に使ったことのある写真です

写真から連想をするという話に使いました

告知をするときに、告知は明確にする

 

「朝7時から〇〇のライブをします」

 

これはすごく解りやすいです

ところが、解りやすいので、

意識に告知をしています

無意識は思考をして、補足します

だから、意味不明のところがある方が良い

私なら、この告知を

 

 

 

「朝7時より、学んでください」

すると、脳は思考をします

何を学ぶのか

どうやって学ぶのか

朝7時になると、解るのか

この思考は、無意識です

勝手に思考しています

すると・・・

 

7時から学ぶというのが記憶されます

 

7時からライブと言われても

その瞬間は、ライブがあるんだと思うのですけれど

8時ごろになって、

思い出しても、もう終わっています

必ずではないですが、

確率的に思考をした方が良い結果を

生み出します

 

動画が貼り付けできないようです

下のリンクより選んで、見てください

 

『奈良NLPこころの研究会』

動画セミナー

 

    click
アクセス数の多いコラム 第2位

(本日のコラム)

 

『セミナー受講希望の方は』

『カウンセリング希望の方は』

『出張セミナー希望の方は』

『セミナー情報.COM』

(無料オンラインセミナー申し込み)

 

*** このブログを書いた人 ***

竹井 勝之(たけい かつゆき)

 

NLPトレーナーアソシエイト

昭工自動車(特定整備士、検査員)

保険代理店(FP資格)

こころ検定 2級合格