好きなコーヒーの飲み方は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
基本ストレートですね
昔は、砂糖を入れていました
営業の仕事をするようになり
1日に10杯近く飲むようになったので
砂糖をやめて、逆に胃のために
ミルクを入れるようになりました
今は、1日5杯程度と決めています
 
なので、基本はストレートです
 
最近は、少し薄めや、柔らかめが好きです
きっと、年齢からくる内臓の影響でしょう
胃もたれ起こしやすくなったので
無意識が警告をしてくれています
優しく飲みましょうと

 

 

 

飲み物などにもアンカーはあります

コーヒーなどは、味と言うよりも匂い

私の場合は、ドリップの音と形

ミルの真似をする音も好きです

ミルを回す手の感触も

(ミルとは、コーヒー豆を砕く機会です)

 

アンカーによって、コーヒーで落ち着きます

 

タバコも同じことですね

ただし、タバコには害が大きいので

私は辞めました

何故なら、代替品は存在するから

NLPを学んだ今なら

もっと簡単にやめられたでしょうね

 

『奈良NLPこころの研究会』

動画セミナー

 

    click

過去の動画セミナー紹介 ④

今月はここまで

(本日のコラム)

 

『セミナー受講希望の方は』

『カウンセリング希望の方は』

『出張セミナー希望の方は』

『セミナー情報.COM』

(無料オンラインセミナー申し込み)

 

*** このブログを書いた人 ***

竹井 勝之(たけい かつゆき)

 

NLPトレーナーアソシエイト

昭工自動車(特定整備士、検査員)

保険代理店(FP資格取得)

こころ検定 2級合格