あるCMで感じるところです。

〇〇損保は、24時間事故対応

これを潜在意識がどう感じるのか

実は、「は」と言うのは固有を示します。

〇〇損保だけが、24時間事故対応

の、ように感じるというわけです。

 

正しくは、〇〇損保も、24時間事故対応

 

と言うわけです。

言葉の少しの違いで、潜在意識の

受け取り方が変わります。

深夜でも、人が事故対応します

これをあなたはどう感じますか

 

 

 

人が対応してくれると、安心だ

実は、前提に「安心です」と言う文字が含まれています。

深夜でも、人が対応するので安心です。

脳のすごいところは、欠けた文字を補填

もしくは、間違った文字を修正します。

なので、誤字に気が付かないということになります。

 

ところが、人以外って、何が対応するの

 

そう考えると、不思議な言葉ですよね。

留守番電話の対応可、もしくはAIの対応

それを対応と考えるかどうかの疑問も

潜在意識は誘導されてしまったます。

私の誤字が多いのをうまく話している

文章にもなっているんですね。

 

『奈良NLPこころの研究会』

動画セミナー

 

    click

個人カウンセリングの申し込み手順

(本日のコラム)

 

『セミナー受講希望の方は』

『カウンセリング希望の方は』

『出張セミナー希望の方は』

『セミナー情報.COM』

(無料オンラインセミナー申し込み)

 

*** このブログを書いた人 ***

竹井 勝之(たけい かつゆき)

 

NLPトレーナーアソシエイト

昭工自動車(特定整備士、検査員)

保険代理店(FP資格)

こころ検定 2級合格