こんばんは!

 

【親と子のためのコミュニケーションカウンセラー】 高谷 恵美です。

 

 

夏休みも、残るところ半月。

 

あなたのお子さんは、宿題順調に進んでいますか?

 

「もう終わらせた!」

 

という方もいらっしゃるかもしれませんし、

 

「これから本気出す!」

 

という方もいらっしゃるかもしれませんね(^_^;)

 

夏休みの始めに宿題計画を立てた我が家ですが、

 

こちらの思惑通りには進んでいないものの、31日に泣きながらやる事態は回避できそうです(^_^;)

 

イレギュラーが起こるのが子育てですからね~、そこは大らかにいきたいところです。

 

 

 

さて、「宿題をやらない」にも色々なパターンがあります。

 

□ そもそもやろうとしない

 

□ 取りかかりが遅い

 

□ 途中でダラダラしてしまう/気が散る

 

□ 誰かが側で見ていないとできない

 

□ 課題を最後までやりきれない

 

あなたのお子さんはいかがですか?

 

(ちなみに私の息子は全部当てはまっています。。。)

 

それぞれにそのパートの肯定的意図があるので、例え全てにチェックが入ったとしても

 

「うちの子、ダメなんじゃなかろうか…orz」

 

とならなくても大丈夫ですよ(^_^)

 

 

例えば、

 

□ 課題を最後までやりきれない

 

私の息子の場合、問題を解いたら解きっぱなしで、繰り返し練習することを嫌がるので、

 

夏休みに限らず普段の計算・漢字ドリルの宿題から大変です。。

 

「何度も言っているのに、完全に終わらせることをしない」

 

この状態が数年前から続いています。

 

実はよくよく観察していると、宿題に限らず、普段の生活の至るところでそのような傾向を

見ることができます。

 

□ 食後の食器を流しに持っては行くものの、水につけない

 

□ 部屋のゴミ拾いや片付けが中途半端

 

そこではたと気付いたのです。

 

私が求める“これでいい”と息子の中での“これでいい”が異なっている。

 

私が求める“これでいいい”の方が、期待値が高いんですね。

 

対して息子は、“これでいい”の期待値が低いようなのです。

 

(そう言えば息子、寒いギャグでもよく笑うんですよね…。)

 

そう考えると、

 

「小さいことで満足できる息子って幸せかも」

 

と捉えることもできます。

 

 

このような気付きを得られることで

 

「まあ、ちょっとくらいいいか~」

 

と思えるようになればそれでいいのですが、

 

「いやいや、やっぱりこれはきちんとやらなきゃいけない!」


という方もいらっしゃるかもしれません。

 

期待値が高いということは、向上心があるとも言えます。

 

しかし、あまりにも期待値が高すぎたり、常に高い期待値を維持し続けていると、

 

次第に息苦しくなってくることもあります。

 

その息苦しさ故に

 

□ 子供との関係がぎくしゃくしている

 

□ 人一倍頑張っていても満足感を得られない

 

□ 他人と比べて、自分は怠け者なのではないかと思う

 

□ 何事も完璧にしないと気が済まない

 

といったような状況が起きている場合は、

 

“期待値が高いパート”“完璧を求めるパート”としてコアトラなどのプロセスを行う必要があるかもしれません。

 

「ちょっとくらいハードルを下げてもいいんだよ」

 

と自分に許可が出せるようになり、自分もお子さんももっと楽に生きられるようになりますよ(^_^)

 

 

■ コア・トランスフォーメーション 

(対面セッション・90分)


通常料金 19,800円(税込)のところ…

 

モニター料金 6,600円(税込)

※ 2016年9月30日受付分まで。詳しくはこちら!

 

セッションご予約フォームはこちら

 

※ モニター料金でのセッションは1回限りとさせて頂きます。

※ セッション後アンケートへのご協力をお願いしております。

 

※ キャンセル・リスケジュールについてはこちら。

 

※ 東京レンタルサロンでのセッションには、上記料金に部屋代と交通費が加算されます。

  詳しくはこちら。

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^)

 

 

■ご予約はこちらから!

セッションご予約フォームはこちら

 

電話:090-4673-6875

メール: info@nlp-lisia.com

 

カウンセリングサロン <リシア>

■アクセス

■セッションメニュー

■お客様の声( 親と子のお悩み改善 / 健康問題改善 )

■カウンセラーについて

■セッションの流れ

■Q&A