今日は建国記念日の祝日で贅沢に時間を使ってきた私です。
水曜日の祝日がとっても嬉しいのは私だけでしょうか
さてさてブログテ-マにも追加した通り
温泉浸かりながら瞑想をするという何とも贅沢な時間の
使い方をしようと決意した私なんですが
早速いってきた所が仙台の奥座敷「秋保温泉 華乃湯さん」
入口はいってすぐこちら
あかりをつけましょぼんぼりに~
お華をあげましょ桃のはな~
季節先取りですね。こういう季節を感じさせてくれる
日本の伝統って素晴らしいとつくずく思います。
五感でしっかり味わってきました。
余談ですが、ホテル選びはあえて
観光案内所「秋保 里センターさん」へGO・・
インタ-ネットは便利ですが、地元のひとが教えてくれるならではの所や
人様の温もり 、これがたまりませんよね(笑)
「本題の瞑想って大切」 なんですが、
瞑想した翌日は頭がすっきりするという効果があります。
完全に 思考を停止状態にしているからなんですね。
呼吸をしっかり意識しながら自分の内側へと向かう作業を
何度も何度も繰り返します。
そうすると質問した事への返答が内側の声として聞えてきます。
これを
露天風呂からの 「名取川」や近隣の山々の景色を
眺めながら行ってきました。
温泉という場の力(自然 山や川も含む)をお借りしての
贅沢な時間です。山と川は絶対瞑想にはずせません。
プチ情報として・・・・
今回伺った 華乃湯さんはお風呂がいくつかあり
山側 露天風呂 川沿い 露天風呂 どちらも様相が違うお風呂で
どちらとも見て「ワクワク・ドキドク」が止まらない感じでした。
帰りは 有名店「洋食 喫茶HACHI」に立ち寄り
まったりと夕方のひとときを過ごしてきました。
次回は温泉&らいらいきょう& 秋保大滝に足を運ぶ予定・・
2015年は秋保 日帰り温泉制覇を決意しました。
水曜日の祝日がとっても嬉しいのは私だけでしょうか

さてさてブログテ-マにも追加した通り
温泉浸かりながら瞑想をするという何とも贅沢な時間の
使い方をしようと決意した私なんですが


早速いってきた所が仙台の奥座敷「秋保温泉 華乃湯さん」

入口はいってすぐこちら



季節先取りですね。こういう季節を感じさせてくれる
日本の伝統って素晴らしいとつくずく思います。
五感でしっかり味わってきました。
余談ですが、ホテル選びはあえて
観光案内所「秋保 里センターさん」へGO・・
インタ-ネットは便利ですが、地元のひとが教えてくれるならではの所や
人様の温もり 、これがたまりませんよね(笑)
「本題の瞑想って大切」 なんですが、
瞑想した翌日は頭がすっきりするという効果があります。
完全に 思考を停止状態にしているからなんですね。
呼吸をしっかり意識しながら自分の内側へと向かう作業を
何度も何度も繰り返します。
そうすると質問した事への返答が内側の声として聞えてきます。
これを
露天風呂からの 「名取川」や近隣の山々の景色を



眺めながら行ってきました。
温泉という場の力(自然 山や川も含む)をお借りしての
贅沢な時間です。山と川は絶対瞑想にはずせません。
プチ情報として・・・・
今回伺った 華乃湯さんはお風呂がいくつかあり
山側 露天風呂 川沿い 露天風呂 どちらも様相が違うお風呂で
どちらとも見て「ワクワク・ドキドク」が止まらない感じでした。
帰りは 有名店「洋食 喫茶HACHI」に立ち寄り
まったりと夕方のひとときを過ごしてきました。
次回は温泉&らいらいきょう& 秋保大滝に足を運ぶ予定・・
2015年は秋保 日帰り温泉制覇を決意しました。