そこじゃないんだわぁ | 所長のつぶやき

所長のつぶやき

「つぶやき」の力は、どういった未来を導き出してくれるのでしょうか。
そんな思いで初めてみようかと思います・・・・
宜しくお願いします。

昨日、
頑張っている人を暫く遠くから見ていた ニヤリ

思った。

頑張るところは「そこじゃないんだわぁ」 えー

基本は良いところを伸ばせビックリマークというタイプの自分だが、ある程度は卒なくこなすことも必要だと考える。

もっと自己分析をして自覚して苦手なことと向き合った方が良い時もあるから えー

なのに、

4番でホームランを打てる人はもっと柵越えしてやろうとバッティング練習をガンガンする。

周りもスゲーなと「はやしたて」、本人も優越感に浸り調子に乗ってそれしか見えない ショボーン

監督はつぶやく。打つ方はいいから守備の練習をしてくれた方がチームの為なのに……

ドライバーがすごく飛ぶ人は更にと
飛ばす練習をガンガンする。

周りもスゲーなと「はやしたて」、本人も優越感に浸り調子に乗りそれしか見えない ショボーン

コーチはつぶやく。飛距離はいいからパターの練習をしてスコアをよくして欲しいのに……


極めることは素晴らしいことだし必要なこと。

しかし、人の思いや組織の思いに通じた頑張りをしなくてはならない。

それが自分の為にもチームの為にもなるから。

「じゃあ、バント(犠打)の練習をします」

「じゃあ、アプローチの練習をします」

って

そこじゃないんだわぁ

誰か教えてあげてよぉー  チュー