ブログをお読みくださりありがとうござます。

私らしく生きられる世界を作っていきたいと思います。

 

 

オンライン秘書の仕事内容の一覧はブログに載せています。

→お仕事内容

 

 

自己紹介記事を読んでくださりありがとうございますおねがい

ブログフォロー、いいねをいただき嬉しくなっておりますドキドキ




大変ご無沙汰しておりますアセアセ

気がついたら、ブログ更新が5ヶ月ぶりとなりましたガーン

 

 

改めまして、小林恭子です。

 

 

お休みしている間、小田桐あさぎさん主宰の

魅力覚醒講座に参加していました。

 

 

 

そこでの学び、改めての自己紹介を綴りましたので読んでいただけると嬉しいですピンクハート

(長文なので、お時間作って読んでくださいねラブラブ

 

 

 

秀でたことが何にもない専業主婦の私が、

特別ボーナスを渡したいと言われるほど

売れっ子のオンライン秘書になり

仕事を生み出すまで

 

 


 

これは、

自信がなくてママ友の前でも自然体でいられなかった専業主婦の私が、

自分の魅力を知ることで自信を持ち、

自分ビジネスでクライアントにずっといて欲しいと言われるようになるまでの物語ですキラキラ


 

今の私のプロフィールと実績を簡単に紹介すると


 

・自分のやりたいことに注力するため、完璧子育てを手放すことができました。

 

・クライアントの期待を超えた仕事で、

「特別ボーナスを渡したい」とクライアントに言ってもらえる。

 

・秘書の仕事ぶりを「あなたの活躍ぶりを広めたいけど、ずっといてほしいから広めたくないってジレンマがある」とクライアントに言ってもらえる。

 

・おかげさまで、自分ビジネスのオンライン秘書の仕事は、サポートさせてもらう方がおり、新規の方はお断り させてもらっています。



 

 

前職は介護職、一般企業に勤めたこともなければ、秘書課に勤めたこともない、

被害妄想だらけで自信のなかった専業主婦の私が、

クライアントを数人抱え、新規お断りするまでになりました。


 

 

そんなわけで、私がどんなステップを経て自分が変わっていったかについて書きたいと思います。


 

 

ではここから私の物語です。


 

 

 

=============

 

1、夫の転勤、自信のない私。シンガポール駐在と恵まれ楽しいはずが、どん底な日々。

 

2、何かしたいけれど、自分に何ができるのかジレンマを抱える日々。

  自分の使命や強みってなんだろうと自分探す旅へ。

 

3、専業主婦仕事なし稼ぎなし、でも何かしたいともがき探す日々。

 

4、魅力覚醒講座との出会い

  完璧な家事、子育てを手放して自分ビジネスが急加速。

 

5、あさぎさんの愛の深さと、歴代の講座生の愛の循環。

 

=============

 

 

 

1、夫の転勤、自信のない私。

シンガポール駐在と恵まれ楽しいはずが、どん底な日々。

 


 

結婚し、夫が本社に帰ることになり、勤めていた仕事をやめ、

長年育った関西から、関東へとやってきました。

 

自信のない私は、関西人だとバレたら、

子供がいじめられる(まだ子供もいないのにガーン)と思い込み、関西弁を封印。

 

馴染むのに必死で、失業保険をもらいながら、職業訓練に通っていたクラスメイトの顔色を伺い、かけられた言葉を引きずって忘れられないのに、笑顔で取り繕っていましたえーん

 

職業訓練を終え、無事パートにつくことができ、引越し後1年目にしてやっと、腹を割って話せる友人ができました。

 

しかし、妊娠出産で、職を離れ、専業主婦に。

 

そして夫が、シンガポール駐在が決まります、子供8ヶ月の時に渡星。

 

仕事を辞め、第一子初めての育児、慣れない駐在妻生活が始まります。

 

 

ある時、やっと出来たママ友とランチに行きます。

当時の私は、失礼のないようにと、事前にシュミレーション、会ってこの話題を話し、こう話が展開したらこう、違う展開になったらこうといろんなパターンを想定し、ランチに臨んでいました。

ランチ後、顔色を伺いすぎて、あの時こんな表情、言葉に詰まっていたけど、私がいけなかったのかな?あんなこと言っちゃったけど、言い過ぎだったかも、、、とひとり反省会が始まり、自分を責めることに。

ランチに行くにも事前から考えすぎてつかれ、ランチ中も気を張り、終わってからも自分を責め、ママ友とはこうあらねばとベキネバに縛られて、花の駐在生活を送っておられる方もいるのですが、心から楽しめない私がいましたガーン

 

 

今まで過ごしてきた環境と、駐在妻という華やかな環境とのギャップに馴染めず、

何も秀でたところがない私にどうしたら自信ができるのか、私が自然体で過ごせるようになるにはどうすれば良いのか、私はどんな風になりたいのか、何がやりたいんだろうと自分迷子になり、ネット検索が始まります。

 

 

 

2、何かしたいけれど、

自分に何ができるのかジレンマを抱える日々。

自分の使命や強みってなんだろうと自分探しの旅へ。

 


 

 

学生に次いで、第一子産後ママがネット検索に費やす時間が長いと統計で出ていることをご存知ですか?

 

私もその一人でした、子供が小さいうちに何かできることはないか、資格を取れないか、子供の教育に何かいい情報はないか、

日本にいるわけではないので、口コミもなく、ネット検索が頼り、

ちょうど女性起業ブームもあり、いろんな情報が飛び交っている時期でしたスマホ

 

 

起業するほど、強い思い、スキル、はないけれど、

何かできないかなという漠然とした思いを抱き、

食育のこと、子供の教育のこと、マインドのことなど興味のあることを勉強したりしました。

しかし高額なものは夫の大反対にあい、手が出せずにいたのです。

 

 

 

そのうち、高額では無かったマインド講座を受講することになります。

そこで、全く知らなかった考えに出会い、衝撃を受けます。

当時使っていたノートは3冊に及び、聞き返すたびにメモが増え、書くスペースがなくなり紙を貼り書き込んであります📓

 

その後、マインド講座から派生したオンラインサロンに所属することになります。
 

 

3、専業主婦仕事なし稼ぎなし、

でも何かしたいともがき探す日々。


 

夫の駐在が終了し、二人目を妊娠中に本帰国、出産とバタバタと過ごします。

 

マインドが整いつつあると、お小遣いを作れたら良いなという思いから、

私に何かできる事はないかとを探すようになります。

外部で受講してきた、ママと子供のコーチング、子供の防犯セミナーなどをオンラインサロン内で報告するシェア会を主催しました。受講に集まってくださり、素晴らしい感想もいただきましたPC

 

 

資料作りも人前で話すこともできるけれど、自分で作ったコンテンツではないことを考えると、これではないという思いが出てきます。

 

 

しかし、コンテンツを作りあげる情熱もあるわけでもなく、、、

あるとき、サロン内でカードリーディングをされている方が、zoom会で司会しながらだとカードを引くことに集中できいないので、司会をお願いしたいと依頼をいただきます。

 

司会というほど大それたものではないのですが、

カードを引いてもらいたい方の順番を声かけたり、話しやすい雰囲気づくりのために、話されていない方に問いかけをしたり、感想をいただいたり。

主催者からも参加された方からも感謝され、

満足いただけるお手伝いをしたいという思いを成し遂げられとても嬉しく、

私がやりたいのは、主催ではなくサポートだという思いに気がつきますびっくり

 


 

自分は何が強みで、どんなことができるんだろう、使命はなんだろうと考えたときに、いろいろな診断を受けることがあると思います。

私も占星術や、ストレングスファインダーなどなど、数々を受けてきました。

共通される事は”調和性”。一人一人の素晴らしい個性を引き出し、生かしていくお手伝いに向いていると診断がありましたキラキラ

 

 

サポート業をしていきたい、どんなものがあるのかとリサーチしている時に、

オンラインサロンのメンバーが、オンライン秘書をしており、養成講座を作るとのことで、一緒にオンライン秘書養成講座を作り上げるお手伝いをしながら、オンライン秘書の勉強し、独り立ちするまでになりました。



 

しかし、やりたいことを見つけ、できるようになったけれど、全くお客様が見つかりませんえーんえーんえーん



 

4、魅力覚醒講座との出会い

完璧な家事、子育てを手放して自分ビジネスが急加速。

 

 

自分ビジネスとしてオンライン秘書を始めた私に、友人が、魅力覚醒講座は、自分ビジネスをする上でとても環境が良いこと、講座に入っていていいことしかなかったよ。という言葉に押され、魅力覚醒講座に入ることを決めますラブ

 

 

講座に入ってからの変化は、自分ビジネスを始めるきっかけを掴んだのに、完璧な家事、子育てが邪魔をしてビジネスをする時間が全然なかったことが解消されましたグッ

 

 

・家事をちゃんとしなければいけないという思いを卒業できました。私は、ビジネスの時間を大切にしたいという考えをもっており、自分の時間を優先するため、家事を効率化することに、後ろめたさがなくなりました。

夕食作りの時間を手放し、30分でできる料理しか作っていません。

調理代行の利用も始めましたカレー

 

 

・ネントレができました。ネントレを紹介している講座生がおり、レッスンを受け、ネントレに取り組みました。

挫けそうになることもありましたが、辛い、、、とFacebookで投稿すると、講座生、先輩からのたくさんの励ましや、考え方のコツを教えてもらい、ネントレが成功することができました。

子供と一緒に寝ていたけど、子供が一人で寝られる力をつけてあげられ、自分の時間を確保することができるようになりましたおねがい

 

 

・自分責めをやめる、罪悪感をに隠されている自分の思いを紐解く、2つが講座中の要になります。、自分の素直な気持ちに向き合えるようになり、世間体を気にしないで自分の本音に向き合うことができてきています。

ママ友の前でも自然体で振る舞えるようになり、自分の本音を言い、言い過ぎたかな?と思っても、まあいいかと思えるようになった自分に驚いています筋肉

 

・講座中にある、魅力タイプ診断では、”ダメなところを受け入れることが魅力”との教えがあります、このままの自分でもいいんだと、自分を受け入れられるようになりました。



 

講座内でオンライン秘書として、お仕事を探すうちに、

Facebookのアカウントを講座専用のアカウントに変更を代行するサービスを思いつきます。

主宰のあさぎさんに代行サービスをしても良いか確認すると、大歓迎とのコメントをいただき、講座始まってすぐという認知がまだない初期でしたが、5名の方にご利用いただきました。


 

そして、ありがたいことに、オンライン秘書としてのお問い合わせが来るようになりましたふんわりリボン

 


 

クライアント起業初月100万円の売り上げをサポート、「あなたの活躍ぶりを広めたいけど、ずっといてほしいから広めたくないって矛盾を感じている」と言ってもらえる。

 

クライアントの期待を超えた仕事をし、「特別ボーナスを渡したい」と、ボーナスをいただけるまでになりました。

 


 

 

専業主婦で、何かしたいけど、何ができるんだろうって漠然と考えていた頃の私に、

子供が小さくまだ手がかかるけれど、自宅でできる仕事ないかなと探していた私に、

子育てと仕事のバランスを模索していた私に、

少しずづつでも進んでいくことで、素晴らしい世界が待っていたよと伝えたいです爆  笑


 

 

私は、クライアントが本業に充てる時間をより多く確保することで、クライアントのお客様の幸せ、豊かさがより多くなっていくことをお手伝いしていますピンクハート

 


 

魅力覚醒講座では、一人一人が光だと言われます。

誰かが苦手とすることは、誰かが得意とすることでもあります。

私は何かを作り上げるのは苦手だけれど、

事務周りの仕事であったり、サポート業務、sns代行は得意なことでした。



 

以前の私のように、

何かしたいけど、何ができるんだろうって思いながら読んでくださった方が多いのではないかと思います。

魅力覚醒講座にはいろんな方おり、

自分でビジネスを始めるきっかけを見つけることができます。

 

 

初日は900人が熱狂!盛り上がった、

小田桐あさぎさんの

完全無料の4日間のライブ講座

がまたやってきます!

 

前回の案内はこちら!

 


また詳しいお知らせは詳細が決まりましたら更新いたします!

ぜひご参加くださいねキラキラ

 


 


オンライン秘書のお仕事は恐れ入りますが、

ただいま新規受付できない状況であります。

 

ご紹介もできます、

お問い合わせ、ご感想ががありましたら、

こちらによろしくお願いいたします!

 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe4PsvxcFtVhJOHqaTjrlVv-xC6Udkz57FoZ9itRkmpsB8sdg/viewform

 

 

■各SNS、お問い合わせ
◇Instagram◇
image

 

◇Instagram◇

https://www.instagram.com/k.online.secretary/

 

◇Facebook◇

https://www.facebook.com/kyoko.nitta.3

 

◇オンライン秘書の問い合わせ、申し込みフォーム◇  

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe4PsvxcFtVhJOHqaTjrlVv-xC6Udkz57FoZ9itRkmpsB8sdg/viewform

 

ちょこっとしたことでもお気軽にお問い合わせくださいませ!