前回のカラオケネタの流れで、自分の歌好きのルーツを振り返ってみると…

小学5年生の終わり頃、進級の前祝いにと親戚の叔母さんからラジカセを贈ってもらって…元々は当時から流行ってたLL学習に励むようにと買い与えて下さったらしいのですが、所詮はガキってコトで、付属のマイクを使ってマンガの朗読を録音してみたり、当時欽ちゃんがやってたラジオ番組を録音してみたりとまぁ、メチャクチャしてましたwww

…ただ、その頃はちょうどあの伝説のランキング番組「ザ・ベストテン」が始まって1年経つか経たないかと言った頃…もちろん地元福岡のラジオ局RKBラジオにも「RKBベスト歌謡50」という脈々と続いているランキング番組が放送されており、折しも自分も少しずつその時代のヒットチャートに興味を持ち始めた頃で、ふと思い立って上位をマークした曲の内自分が気に入っていた数曲を録音したのを皮切りに、エアチェックマニアへの道へと足を踏み入れてしまいました…

…その時に録音したのが

送春曲」野口五郎
「天までとどけ」さだまさし
「性」ツイスト
「日曜日はストレンジャー」石野真子
「春おぼろ」岩崎宏美
「地上の恋人」郷ひろみ
「微笑日記」榊原郁恵
「遥かなる恋人へ」西城秀樹
「いい日旅立ち」山口百恵
「ガンダーラ」ゴダイゴ
「カサブランカダンディ」沢田研二
「HERO-ヒーローになる時、それは今-」甲斐バンド
「チャンピオン」アリス

…と、まぁ今見ても多くの歌番組を彩った壮々たる顔触れ、壮々たる楽曲の数々で、あぁ、なんて恵まれた年からランキング番組…ひいては日本のヒット曲の数々に興味を持てたんだろうなぁ…としみじみ思ってしまいますね♪

なにしろこれから以降も、

「美・サイレント」、「愛の嵐」、「しなやかに歌って」、「愛染橋」山口百恵
「愛を止めないで」、「風に吹かれて」、「さよなら」オフコース
「ビューティフルネーム」、「銀河鉄道999」、「ホーリー&ブライト」ゴダイゴ
「ハピネス」タケカワユキヒデ
「関白宣言」、「親父の一番長い日」さだまさし
「夢一夜」南こうせつ
「窓」、「夜明け」、「恋」松山千春
「夢想花」円広志
「男達のメロディー」shogun
「ヤングマン(YMCA)」、「ホップステップジャンプ」、「勇気があれば」、「悲しき友情」西城秀樹
「ナイヨナイヨナイト」、「いつも心に太陽を」、「セクシーユー(モンローウォーク)」、「マイレディー」郷ひろみ
「Oh!ギャル」、「ロンリーウルフ」沢田研二
「真夏の夜の夢」、「女になって出直せよ」、「青春の一冊」野口五郎
「サンタモニカの風」、「MISS KISS」、「パーティーイズオーバー」、「冬色の街」桜田淳子
「夏に抱かれて」、「万華鏡」岩崎宏美
「プリティプリティ」、「ワンダーブギ」、「ジュリーがライバル」石野真子
「青春気流」、「ラブジャックサマー」、「秋風のロンド」榊原郁恵
「スプリングサンバ」大場久美子
「ドリームオンドリーム」、「青春Ⅱ」高田みづえ
「私のハートはストップモーション」桑江知子
「ドリーム・オブ・ユー」、「September」竹内まりや
「きみの朝」、「夕陽の中で」岸田智史
「虹とスニーカーの頃」チューリップ
「燃えろいい女」ツイスト
「いとしのエリー」、「思い過ごしも恋のうち」、「C調言葉にご用心」、「涙のアベニュー」サザンオールスターズ
「I Say Good-bye ,So Good-bye」矢沢永吉
「とまどいトワイライト」豊島たづみ
「雨に泣いてる…」、「微笑の法則」柳ジョージとレイニーウッド
「欲望の街」ダウンタウンブギウギバンド
「カリフォルニアコネクション」水谷豊
「魅せられて」ジュディオング
「アメリカンフィーリング」サーカス
「想い出のスクリーン」、「ポーラースター」、「甘い生活」八神純子
「サファリナイト」大橋純子
「夢去りし街角」、「秋止符」アリス
「タッチ(感触)」、「安奈」甲斐バンド
「陽はまた昇る」谷村新司
「ひとり咲き」、「流恋情歌」チャゲ&飛鳥
「祈り」、「春待気流」、「俺らの家まで」長渕剛
「かなしみ笑い」、「りばいばる」中島みゆき
「セクシャルバイオレットNo.1」桑名正博
「君は薔薇より美しい」布施明

…と、まぁ、ざっと挙げるだけでも、綺羅星のような珠玉の楽曲の数々で…この年にドはまりしたコトで、過去のヒット曲も漁り始めて、500本近くのカセットテープに述べ17,000曲近くを録り貯めては取っ替え引っ替え聴いてましたが、社会人になって以降は次第に曲を聴く時間も減って、更にiPodを手に入れてからは、いよいよカセットテープを聴き返すこともなくなって…もはや押し入れのどの辺りに置いてるのかすら分からなくなりましたが…保存する媒体は様変りして、聴きたい時に聴きたい曲を聴く…そんな形に変わりはしましたが、きっとこれからも、この年代の曲をはじめとして、多くのお気に入りの曲を集め、聴き続けるんやろなぁと思います♪