旦那さんの弟くん

私とは、3ヶ月違いの同い年
早生まれの私は学年1つ上だけど…


この弟

こんなことあるってくらい
同じ名前の人と付き合う
今のお嫁さんほ、3人目のまゆみさん

私は、なぜか…
3人とも会ってるから、面白い

前の奥さんと今のま○みさん
一回り違いの丑年生れ

旦那さんの二男の兄の前嫁さんは、私と10歳違いの丑年生れ

干支、たった十二支といえばそうなんだけど…

でも、この弟くん
よくよく、ま○みさんに縁がある
名前を聞いて、弟の顔見ちゃったもの(笑)


お嫁さんがどこまでしってるか知らないから
その場では、話さなかったけど…


名前って数え切れないほどあるのに
年齢も違うし
流行り年だったわけでもないのに…


名前で惹きつけられちゃうのか?

それにしても、私にも
丑年さん、ご縁あるなぁ〜

妹の旦那さん、丑年

まぁ、干支は十二しかないから…


ついつい、名前で話す時
まだ、ちょっと不思議な違和感

そうそう、旦那さんの実家

おじさん、おばさんの呼び方

『○○○ちゃん』

結婚後、ずっーと違和感あって
娘には、私の実家のこともあり
名前の後に
『おじちゃん(おじさん)』『おばちゃん(おばさん)』って
呼ばせてたから、いまでもその呼び方してる


だから、私は
いくつになっても『shino○○ちゃん』(笑)

もう、この歳になると慣れちゃったけど
娘にはやはり違和感あるみたい。


60、70過ぎた大人が
甥っ子姪っ子から、ちゃん付けだもの
これまた、面白い…

因みに、私は
『○○お兄さん』『○○くん』って…

旦那さんのことも
『○○○くん』『○○○ちゃん』
時には…呼び捨て(笑)

旦那様のこと『あなた…』って呼べる人がすごいなぁ~って
恥ずかしい… そこばゆい💦
言葉にしたこと一回もない!

主人、うちの旦那さんって言葉も
多分、私の口から出てきたの聞いた人少ないはず


そんないま嫁のま○みさん
家では私のこと、ちゃん付けらしく
一緒の時には
『お姉さん』『○○○さん』で、呼ばせてもらってますが…
って、メールに書いてあった。


なんでも、呼びやすかったり
自然に出てくる呼び名で良いですって
返信

多分この先
…ちゃん付けに、なるのかな(笑)

弟くんが、会う前から
『ま○みは、shino○○ちゃんに似てる!』って
よく話していたそうだから
なんだか、ちゃん付け違和感ないみたいだしね。


私の方が、どうしても
想い出す顔があって、しばらく変な感じが続くのかもしれないな…

私の知る「ま○み」さんって、この3人しかいないんだもん(笑)


本当に世の中狭い!
いろんなことが、面白いようにある!

笑える話なら、良き良きことなんだろうけどね😄


  Shino♪



台風の被害が想像以上で、何かできることしないとね。
どんな事も他人事は1つも無い。
何も無いことを不満に持つことが、違うってこと気付かされます。