昨日は、叔母を誘い
久し振りに宝山寺へ行ってきました。

かわいいケーブルに・・・なんだかウキウキします口笛音譜

生駒ケーブル鳥居前駅。

宝山寺駅迄は6分です。
では、乗ります。



宝山寺駅に着きました~
駅から100メートル位の処に案内板。
では、出発です・・・🚶‍♂️...🚶‍♀️...🚶‍♀️...

道中での花ばな

野イチゴかな?

これは何でしょうか?



紫陽花


一の鳥居


振り返って木々の間に小さく市街地が見えます。


中門を入ってすぐ右手、朝日宝塔。
宝塔の下部(台座部分)
般若窟の弥勒菩薩像
巾着型のお賽銭箱(歓喜天の好物の大根が彫られています)
これもお賽銭箱でした。
七福神



左側、檜皮葺きが聖天堂拝殿。右側、本堂。
聖天堂の火炎宝珠。

本当は、獅子閣を見学したかったんですが、公開日ではなかったので・・・残念。
遠くからの眺めです。


獅子閣の向こうに生駒の町。

また、機会があれば来たいですね。

壱億圓ポーン

駐車場からの遠景です。
若草山も見えます。


ちょっと遅めのお昼ご飯
お蕎麦にしました。




そばスイーツとコーヒー
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした🙏


門前おかげ楼(六根亭)を出ると、近くに気になるお店が・・・



バナナと黒糖のビスコーン
叔母が買ってくれました💕

お向かいのお店はアクセサリーの部品等を売っています。
外からスモークツリーを拝見。

また、ケーブルに乗って帰りました。




暑い日でしたが、上は涼しくて、とても気持ち良く、健康的な一日でした。




🌲🍃



叔母が買ってくれたビスコーン。
帰ってから、いただきました💕

トースターで温めて、紅茶と共に・・・



うさぎクッキー