熊野本宮大社 八咫烏と横綱の不思議! | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

(2日目)那智の滝、飛瀧神社→ 熊野本宮大社→ 玉置神社へ
 

熊野さんは、今の東京の職場の土地神さまとも

関係があります。(十二社熊野神社


熊野本宮で、不思議なことが!
 

 

大斎原(おおゆのはら) -昔の熊野本宮跡

ここも、強力なパワースポットですね。

明治22年の大洪水で、明治24年に今の高台に

遷されました。




2日目 約200km
那智勝浦→ ①飛瀧神社→ ②熊野本宮大社→ ③玉置神社→ 奈良

 

 

奈良-和歌山間でも、新宮-十津川間は、

台風や豪雨による熊野川の氾濫で、

度々大きな被害を受けてきました。

 

前回来たときは、通行止め。

自然と闘う熊野や十津川の皆様、

道路や施設の維持に、感謝いたします。

 

 

 

(1)熊野本宮大社

和歌山県田辺市本宮町本宮

 

熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)

誓約書」として使用。約束を破ると、血を吐き死ぬ

大河ドラマでも、この誓詞を使って大名・お侍同士が

同盟を交わす場面が。

 

古くから「熊野権現への誓約を破ると、

熊野大神の使いである烏が一羽亡くなり、 

本人も血を吐き地獄に堕ちる」と信じられてきた。

 

 

熊野は古くから人々の熱い信仰に支えられた聖地

伊勢へ七度、熊野へ三度』とさえ言われた。

熊野詣が、平安時代の中期から鎌倉時代

盛んに。江戸時代には、再び「蟻の熊野詣」で

盛んになった。

 

 

参道

 

今年平成30年度は、ご創建2050年とのこと。

今年の一字は、」とのこと

 

 

 

(2)熊野本宮大社の不思議!

神門を入り、檜皮葺の御社殿前(上記図)でのお参り。

するとと同時に、後ろ側の拝殿で、祈祷が始まった

有難い、ご祈祷に遭遇でき、ラッキーです!

歓迎されていますねー。

 

更に

社殿参拝が終わり、出た瞬間だった。

何と、祈祷が終わった、お相撲さんとバッタリ!

 

 横綱 稀勢の里 だった!!

 

 

 

 

(3)不思議な写真が!

 

堂々たる横綱を、かみさんがi Phone連写で、撮影

その直後だった、

 

あっ、不思議なのが写っているよ」。

 

よく見ると、

そこには、神聖な何か、が写っていた!

 

私には、御神の八咫烏(やたがらす)の目が

写りこんでいるように見えます。

それも、横綱と一緒に移動を

 

 

皆さんには、何が見えますか?

 

(1枚目) 横綱の右横に、丸い目のようなものが。

 

(2枚目)横綱から斜め上にレインボーの筋が。

横綱と一緒に、目が右に移動。

横で宮司さんの横綱への説明がありましたが、、

昔、熊野大社で神前相撲が、取られていたそうです。

相撲は、国技ですものね。

 

神様も激励しているように、思えます。

相撲は、日本の魂そのものですから。

 

 

今回、聖域内で、

神様へのご祈祷に立ち会えたこと。

日本人横綱に出会えた偶然。

八咫烏さんにお会い?できたこと。

 

とてもラッキーな経験をしました。

熊野の神様、有難うございました!

 

 

 

そして、更なる偶然が!

 

(4)大斎原での不思議!

 

 

(熊野本宮大社のホームページ)

 

玉置神社への移動時間もあり、急ぎ、

本殿から、熊野川の横の大斎原へ移動。

 

ここも、

強力なスピリチュアルスポット。

中では、写真撮影禁止。(ホームページより。)

 

 

参拝が終わり、帰ろうとすると、

 

再び、目の前に横綱が現れた!

 

 

今、相撲協会は、大揺れです。

日本人 横綱稀勢の里に託された役割は大きいでしょう。

 

熊野の神様も、強力な援軍(八咫烏)を遣わし、

この日本国技を後押ししようとしているのでしょうか?

 

 

熊野の神様の凄さ、強さを目の当たりに。

偶然は、必然ですね。

毎回、驚きの連続です。

 

熊野の神様、いいなー。

 

 

 

 

(5)玉置神社へ

 

次の玉置神社への道は、険しいです。

玉置神社は、神様に呼ばれないと、行けない」、

という伝説が・・・。

 

途中、道の駅で、腹ごしらえ。

 

 

地元の郷土料理の「めはり寿司」をいただきました。

握り飯高菜の葉で包んだだけというシンプルさ。昔は携帯食。

でも、大変、おいしかったです。

 

道の駅も、とてもきれいに整備されていました。

 

2年前に、安倍首相も、熊野本宮大社を参拝。

 

熊野は中々簡単には行けないところです。

厳しい自然の中、世界遺産として守られながら、

たくさんの人が、熊野詣を楽しむでしょう。 

今後の熊野に、益々期待です。

 

 

少しでもずれていれば会えなかった、

偶然にも、感謝!

 

 

更に険しい峠道を越え、玉置山の頂、玉置神社へ。