まだお話してなかった事がありました。





子供が0歳で、まだまだ小さくてミルクも沢山飲む時期のお話です。



2人目の子供が生まれてから一緒に寝ようともしなかった人が、外面よく見せたいのか急に

「一緒に寝るよ」

と言い出した


なんだ?なんなんだ?
何を企んでる?

そう思いながらも

「じゃぁお願いしますね」

と預け私は上の子と寝た



一緒に寝る初めての夜

産まれたばかりのため夜もミルクは欲しがります

3時間おきに起きる赤ちゃん

大変だけど可愛いじゃんよ赤ちゃんって
でも相手方は違った



2日目の夜
もちろん夜にミルク飲みたがります
母乳もあげてましたが出が悪いので少し母乳あげてからミルク飲ませていました
初日はゆっくり寝たくて母乳をあげないつもりでしたが張って痛かったので結局搾りました
この日からは母乳あげてからミルク飲ませるようにお願いしました

2日目からイラつきを感じ始めました

ミルクのお湯を沸かしている最中も赤ちゃんは泣きます

《お腹すいたよー》

お湯が湧くのを待っている間相手方はそれはもうだるそうに横になって目をつぶりながら
寝かせるのか?と思うくらいの

トントン

申し訳程度の

トントン

抱っこしろとは言わないけど、なんかあやしてあげる気ないんだよな

ちょっとまっててね〜

って声掛けてあげないんだよなー
この時だけじゃなくて上の子供がみて欲しくて呼んでるのにずーーーーーーーーーーっと携帯いじってるんだよ?
見てーってきてもちらっと見たら携帯画面にすぐ戻る
この人なんなの?って思うよね笑
だからか上の子、相手方がお休みの日でも寄っていかなくなったしよそよそしくなった
子供が可愛そう家なのに他人が家にずっといる感じなんだもん





3日目の夜
3日目の夜も赤ちゃんは泣きますね

《お腹すいたよー》

ミルク作ってる間も泣きますよね

相手方チッ!と舌打ち


やっとミルク!
飲み終わってげっぷ!
……?
ん?
げっぷ出してあげてない?
と思っていたら赤ちゃん泣きだします


相手方チッ!と舌打ち



《げっぷしてないから苦しいよー》

でも相手方はげっぷを出すのがめんどくさくてそのまま寝かせようとしてます

トントンではなくバンバン位の強さで

すると相手方
はぁぁぁあ!チッ!っとため息と舌打ち

出してあげないと苦しくて可哀想だな汗うさぎ
でもあんまり口出しすると…

など考えているうちに







ぱんっっ!!!!


うぎゃゃゃゃやーーーーん!
うぎゃゃゃゃやーーーーん!
うぎゃゃゃゃやーーーーん!


うわ!!!
やりやがった!!!!!!!!


聞き耳立ててはいたものの叩くとは思ってなかったから耳を疑った。

その音を聞いてから即立ち上がり、

今ぶっただろ!!!

すると相手方

ん?何が?
イライラしてる顔してるぞ〜???
顔に出てるし顔ひきつってるぞー??
さすがにごまかせません

パンって音したじゃん
叩いたでしょ?


って言うと相手方は


布団が邪魔だったから布団を叩いただけだよ


嘘丸出しぃーーーーー笑い泣き

布団叩いただけでそんな音するかー?笑い泣き

しないだろーーーー笑い泣き

バカにも程があるぜニヒヒ



その場で、私が見るからもういいよ寝な

とだけ言って
赤ちゃん抱っこして寝かしつけて私も寝ました

相手方は謝りにも来ないでいびきかいて寝だした
凄っ!
その神経すご!


親も人間ですからイライラすることともちろんあります



でも相手方の場合は自分をよく見せるための道具でしかないんです

子供を可愛がりませんでした

離婚理由の中にはこれ↑もありますね

可愛がらなかったこの話はまた後で真顔



HACARI