私はスポーツファンの中でも、贔屓チームの結果に相当メンタルが左右されるタイプだと思う。

競馬の的中とも紐づけてしまう。

チームが負けたら馬券は当たるんじゃ?逆にチームが勝ったから、馬券は外れても承服しよう・・・みたいな。

 

そんな私にとって、今日は最悪の一日となった。

 

14時からアルビとロッテ戦が始まり。その4分後に明治戦が始まる。

 

早々にアルビは先制されて。

こりゃ良くて引き分けかと思った後半に追加点取られて。

「0-2」が一番危ないって説を信じたくなったけど、すぐに3点目も取られて。

 

良くも悪くも点が動かないサッカーなので、3点取られるのも稀で。

こりゃ現地ファンキツイな・・と。

 

アルビ負け。

 

ロッテは相変わらずの貧打だけど、なんとかベンツ好投でリード。

明治は序盤から3点取られてやはり今季は厳しいかと思ったけど追いつき。

6裏に勝ち越し。

似たようなペースで試合が進み。

7回終了では両方がリード。

 

ロッテは18連敗は想定してるけど、さすがに連敗ストップかな。

 

そんなことを思ったら、澤村が打たれ。

 

あっさり逆転。

やはりここ数年のロッテとは違うね。

そう簡単にトンネルは抜けられない。このゴールが無い感じ、懐かしい。

大地4番の暗黒期を連想だね。

 

それならもう益田250セーブに全振りしてほしいね。優勝目指してたとしたら、ストッパーが3分の1打たれたら断罪だけど、今年なら良いでしょう。

 

負けムード。

 

明治はリードで8回。

ここで投手陣が崩れ。

追いつかれ。

9回に勝ち越し。

 

9裏に1死満塁まで攻めるも、最後1年生の安田に抑えられ。

負け。

 

エースがいない今、こういう勝てた試合を落とすのは厳しい。

今季はダンゴっぽいので、勝ち点5というチームは無いと思う。そうすると勝ち点落とすカードでも1勝はすることがポイント。今日は勝っておきたかったな。

つーかプロ注の浅利は東大戦に続き打たれた。

厳しいね・・。

 

1死1塁からバンド構えさせてのバスターとか、やはり田中の指示は疑問符がつく。

善波は息子も卒業したし。そろそろカムバック願う・・。

 

 

その後、ロッテも負け。

 

贔屓チーム3敗・・・。

 

ロッテ最下位は良いとして、アルビ降格は勘弁なんだよな・・・言葉を信じれば、今年は上位争いしてくれるかもって期待もあったし。明治も。東大バカ勝ちは負の兆しなのは十分わかっていたんだけど。今日の盛り返しを見て、やはり期待して良いのかな?って思いもでたし。宗山ワンマンみたいだけど、それでもひっぱられる形でチーム力が上がることもある。

ただ今日久々に見たけど、ちょっと骨折箇所を気にしているような。騙し騙し出て、滞りなく、普通のプレーはできるだろうけど。この無理したことが、今後どうでるか。結果優勝出来たら、本人も仮にそれで人生変わっても、後悔はないと思う。さて明日以降盛り返せるか・・。

早稲田もそれほど強い印象は無いから。法政の篠木、吉鶴、慶應の外丸あたりに完璧に抑えられたなら、諦めもつくんですが。一応伊藤は攻略できたからな。

 

コンサにも抜かれたら・・・暴れます。

 

競馬。青葉賞は何とかソフトランディングな結果になり。

 

その後

クリーニング屋に行き。

 

それから快活クラブへ。

 

POGリスト作成、読書と迷ったけど、とりあえず普通に島耕作を読み。会長編終了。

 

明日、明後日は快活クラブは止めて、普通の喫茶店でPOGか読書ですね。

 

帰宅。

 

夜は競馬予想TVを見て。

 

その後ウトウトきてしまい。

就寝・・・。