免疫治療から3ヶ月後の検査① | 子宮癌肉腫(横紋筋肉腫)の母の闘病記録

子宮癌肉腫(横紋筋肉腫)の母の闘病記録

2015年1月
60代後半の母が『子宮癌肉腫 横紋筋肉腫』と診断されてからの闘病記録

久しぶりの更新…(*_*)


8/17(月)は免疫治療終了から3ヶ月の検査日でした。

採血による細胞レベルの先進検査とPET/CT検査。
またもや片道400㎞を夜行バスでやってきた母です。

この検査は切らずに癌細胞の有無がわかるということで、先進医療のC病院にかかるきっかけにもなって、最初に転移の有無の確認で受けています。
その時はCTC検査(血液検査)で約10万、PETは母が癌の診断を受けていたので保険適用で約3万でした。

悪性の高い肉腫の為、免疫治療から3ヶ月後くらいにはもう1度検査しておいた方が良いとの主治医の話で7月にはもう予約を入れていました。
が、思わぬ落とし穴?が。

CTC検査は先進検査だから保険適用は不可能としてもPETは癌になった母には毎回保険適用かと思いきや…違ったんです(T_T)

今回は検査だけで20万越えの金額がかかってしまいました。

出費は痛いものの払わないと検査はできないので…笑とりあえず無事検査を終えて、結果は1週間後に聞くことになりました。