[なかじ]のひとり言 -8ページ目

ツールド宮古島

土曜日はサイクリング。

日曜日はレースが行われました。

サイクリングは自転車に乗って、100kmの部の最後尾をフォロー。

そして、レースは、オートバイに乗って、160kmの部の先頭をフォロー。

30度を超える晴天の2日間、合計12時間宮古島を走り回ってました。

ということで、いつもの通り、腕と脚と顔は真っ黒です・・・

サイクリング、レースともに昨年に比べて、

新車の人が多かったように思います。

最後尾を一緒に走った方々も、

最近買ったばかり・・・でした。

やはり昨今の自転車ブームはホンモノですね。

せっかく買った自転車、しっかり使いこなして欲しいです。


例年より2週間遅かった影響か、

暑さが半端じゃない状態で、

どちらも辛かったようです。

エイドステーションのボトルがなくなっている事がそれを物語っていました。

暑かったのですが、

天気が良いと海がきれい!

サイクリング参加者は、池間大橋、来間大橋で止まって記念撮影してました。

そして、レースが終わった今日は

選手、スタッフともにリカバリーライド。

島1周100kmを楽しんできました。

途中、雨もあったのですが、涼しくて逆に良かった?

レース、サイクリング・・・

来年、いかがですか??

または9月のホノルルセンチュリーライドでもいいかも!


最後にちょっと小言・・・

レース中に補給食のパッケージ、ボトルを投げ捨てる人が多い!

ヨーロッパのレースで、ボトルを投げるのは、

沿道の応援の方々へのプレゼントです。

日本で、一般の人が投げ捨てても迷惑にしかなりません!!

レース後にメカニックの方が拾い集め、

さらに本日私たちも見つけたら拾いながら走ってきました。

こんなにきれいな島を大切にしましょう~~


■HISマラソン&サイクリングツアーサポー
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!

■今後のなかじまのスケジュール

6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同

6月27日 東急スポーツオアシスランニングスタッフ研修講師
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同

7月30日 とくしまアクアスロンランニングセミナー 講師
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!


■発売中!「骨盤ランニング]

宮古島

ウチの選手たち、フィギュアになりました。

それぞれ似てるでしょ!

ベルマーレのサッカー選手たちが中心のフィギュアの中に、ビーチバレーやトライアスロンの選手たちが、加わってガチャガチャの中に入ってます。

1回500円のガチャガチャ。

競技場などで販売してますので、よかったら・・・

写真の背景は、PCでハワイの風景を映してみました!!


さて、今週末は宮古島でツールド宮古島。

一昨年大貴が優勝。昨年は惜しくもゴールスプリントで破れてしまいました。

今年は、どうなるか?昨年よりが状態が良いですね~。

昨年は、事故にあって膝をケガをした後でしたから・・・


↑「宮古まもる君」島のあちこちにあります。

歌もあるくらいの人気もの。

4月の宮古島トライアスロン、

6月のツールド宮古島、

そして10月の宮古島マラソン。

合宿でくる事もありますので、年3回程度はきているこの島。


特に何かがある訳ではないのですが、

自然を思い切り堪能できる素晴らしい島です。

前回から、「宮古島にきたら行く店」のリストに入った福屋のカツ丼。

すごいボリュームです。

宮古島のカツ丼はちょっと味が違う!


本日は、100kmのサイクリング。

明日は、100kmと160kmのレース。

私は、今日は最後尾を自転車で。

明日は、先頭をオートバイでフォローします!


■YsRoad x Polar x Bellmare 心拍トレーニングプログラム

詳細はhttp://ysroad-chigasaki.com/cat26/h/


■今後のなかじまのスケジュール

6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


■HISマラソン&サイクリングツアーサポート
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!


■発売中!「骨盤ランニング]


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/



いわて銀河100kmマラソン駅伝の部

避難所で暮らす方達が、毛糸で襷を編んで、

昨日の駅伝は出場全チームが、その襷をつなぎました。

↑ 襷を作ってくれた被災地の方々と記念撮影。

復興支援イベントの「いわて銀河100kmマラソン」

駅伝の部にチームニューバランスとして、

大貴、ワカとともに参加してきました。

今回は、ニューバランスさんが復興支援イベント協力で、

社員のみなさんがボランティアとして参加。

さらに、駅伝の部に

社員の方々と稲毛ITCの山本コーチ、大貴、

ワカ、私でチームを編成。

↑エリックは今回は応援のみ

1区山本コーチ、2区の大貴でトップにでて、

終始その位置をキープ

後ろから早稲田スキー部(クロカン)が迫ってくる、

スゴいプレッシャーがかかる状態で、

アンカーの私に襷が渡りました。

逃げられるところまで逃げ切ろうと思い、

前半からハイペース。

平均心拍189で走りきり、競技場に入って、

初めて後ろを確認すると

姿が見えないことを確認して、やっと笑顔で走ることができました。

地元の調理師学校の学生たちの料理

来年も行ってみたい!

もう少し走れるようにして・・(自分身体を)

■今後のなかじまのスケジュール

6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師
6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


■HISマラソン&サイクリングツアーサポート
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!

■発売中!「骨盤ランニング]


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/


ランニングアドバイス!

火曜から木曜まで大阪に行ってきました。

往路の新幹線は、一番いい席(↑写真)でした~。

新幹線の楽しみと言えば、ビールと弁当。

今回は、東京駅でかった牛タン弁当!

大阪行きの目的は、1999年12月まで社員として所属していた

東急スポーツオアシスのスタッフのみなさんに

ランニングに関する研修。

これだけランニング人口が増えていて、

継続して楽しんでもらうための指導者が少ないと思っていました。

よいアドバイスをもらえれば、ツライ、キツイ、つまらない・・・

という事を感じて、やめてしまう人を減らすことが可能です。

ビデオをフォームを撮影して、

具体的なアドバイスをしたり、

トレーニングやランニングに関することすべてをアドバイスできるように2日間みっちり研修させていただきました。

今度の月曜日は、首都圏のスタッフ向けに行います!

会場となった東急スポーツオアシス江坂店。

最初につくられた店舗だけあって、ダイヤル式の公衆電話が健在!

きっと小学生はこの電話の掛け方しらない??


さあ、これから岩手にいってきます。


■今後のなかじまのスケジュール

6月11-12日 いわて100㎞マラソン
6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師
6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


■HISマラソン&サイクリングツアーサポート
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!

■発売中!「骨盤ランニング]


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/


天草大会!

6月5日(日)熊本県の天草で

「天草ITUトライアスロンアジアカップ」が開催されました。

27回とトライアスロン大会の中では、もっと歴史のある大会の一つです。

ジャパンカップシリーズ第2戦でもあります。

麻依子とワカが参加し、麻依子が4位、ワカが31位でした。

麻依子は、スイムからトップ集団に入り、終始その位置をキープ。

ランの中盤では、一時2位にあがるなど攻めのレースをしましたが、

最後は、3位まで11秒と惜しくも表彰台を逃しました。

ワカは、スイムの前半で出遅れ、

それを取り戻すことができず31位。

最初からしっかりと自分の位置を確保する方法、

修正する能力を作り直し、26日の蒲郡大会までトレーニングして行きます。

トライアスロンスタイルの吉本さん、写真ありがとう!

↑天草大会、エイジスタートの風景です!

また、同じ日に埼玉の渡良瀬遊水池で行われた関東選手権に

大貴と中込が出場し、大貴は2位、中込は6位に入り、日本選手権の出場権を獲得しました。

大貴はスイムで出遅れ、バイク終了時に1分半あった差から追い上げての2位でした。

今年からエリートのレースでは、

ランの途中にペナルティーボックスが設けられ、

いくつかの規定に反した場合、

15秒間のペナルティが課せられます。

このボードに自分の番号があると自らペナルティボックスに入る必要があります。

見逃してフィニッシュしてしまうと、”失格”という厳しい処分。

みなさん、十分注意してください!

■今後のなかじまのスケジュール

6月8-9日 東急スポーツオアシス(大阪)研修 講師
6月11-12日 いわて100㎞マラソン
6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師
6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


■HISマラソン&サイクリングツアーサポート
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!

■発売中!「骨盤ランニング]


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/


アジアカップ天草大会、これから!

天草の朝(6/5)は雨です・・・

9時20分に男子、40分に女子がスタートします。

屋外で行うスポーツは、雨や風、気温、湿度など天候による影響は色々あります。

雨が降っていたり、風が強かったり、暑かったり・・・

「嫌だな~」と思うより、

「この環境も楽しもう!」とか「雨の日の方が得意」

「みんなが嫌と思って、パフォーマンスが落ちるから、自分はチャンス!」

と思っていると、成績がよい!

さあ、マイコ、ワカの今日の結果は??


↑3月の合宿でお世話になったチームゴーヤーの皆さんと

韓国のパクさん、そしてその選手(韓流スターみたい??)


■今後のなかじまのスケジュール

6月3-5日 アジアカップトライアスロン天草大会 帯同
6月8-9日 東急スポーツオアシス(大阪)研修 講師
6月11-12日 いわて100㎞マラソン
6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師
6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


■HISマラソン&サイクリングツアーサポート
9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!
詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!

■発売中!「骨盤ランニング]


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/


ホノルル、ニューヨーク、ゴールドコースト・・・

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

ホノルルマラソンツアーの打ち合わせをしてきました。
あわせて、9月後半のセンチュリーライド、11月のニューヨークマラソンなど
今年のマラソンツアー、サイクリングツアーもいよいよ本格始動というところです。

海外マラソン、サイクリングは、
イベントに参加しながら、その場所の雰囲気、景色を自分の足で楽しめる最高の経験になります!

過去のイベントの写真はこちら
https://picasaweb.google.com/yasunakaji
雰囲気を感じてくださいね!

私が担当するのは、
>>9/24 ホノルルセンチュリーライド
 サイクリングイベントです。レースではありません!!
>>11/6 ニューヨークシティマラソン
 4万人以上の大イベント!!
>>12/11 ホノルルマラソン
 初マラソンはやっぱりホノルル!!

そして7月上旬のゴールドコーストマラソンは千葉コーチと中込が、
9月のマウイマラソンは千葉コーチ、
シドニーマラソンは福島コーチが帯同します!
それぞれの詳細はHISマラソンツアーのサイトをご覧ください!

7月31日(日)に各ツアーの説明会、講習会
さらに昨年のホノルルマラソンツアーに参加していただいた方々にも声をかけてキックオフパーティーをやりたいと思います!
詳細は後日!

1月の打ち上げで
「このパーティー毎月やって欲しい!」と言っていた方!!
準備しておいてくださいね!!


■今後のなかじまのスケジュール
6月3-5日 アジアカップトライアスロン天草大会 帯同
6月8-9日 東急スポーツオアシス(大阪)研修 講師
6月11-12日 いわて100㎞マラソン
6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師
6月17-20日 ツールド宮古島 サポート
6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同
7月3日 関東学生トライアスロン選手権 帯同
7月9-10日 ジャパンカップトライアスロン大阪舞洲大会 帯同
7月31日 HISマラソンツアー パーティー・講習会


「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!
スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!

■発売中!「骨盤ランニング]

■ランナー応援サイトを作成しております!

http://www.happy-run.com/




お久しぶりです・・・


ワカとダイキと3人で王滝村での100kmMTBに出場する予定でした。
1. 山岳、長距離であり、持久力向上
2. 不整地を走ってバランスとペダリング技術を向上させる
という目的でしたが・・・

台風による雨。
トレーニングを兼ねたレースであり、
標高が高くかなり冷え込むことが予想され、
ワカもダイキもMTBに慣れていないので、
キャンセルしました。

レースも近いので、怪我や体調を崩すことを避けたい・・・

ということで、昨日、今日と色々とスケジュール変更。
で、本日は、バイクとランのスピードトレーニング。
田植えをしている農道で
バイク8km、ラン1kmを2セット。
レースが近くなると、距離や時間を短めにし、
スピードをあげてゆきます。
これはマラソンのトレーニングも同じ!

4人ともしっかり追い込めておりました。


オーシャンスイムスクール、人気です!
今週は悪天候のためお休みしましたが、
先週は写真の通り、参加者は60名を超えて
レースのような雰囲気に・・・

潮流、波、コース、隣や前を泳ぐ人・・・
プールと違って、オープンウォータースイムは、
状況が刻々とかわり、それを瞬時に判断して、
行動を変化させる必要があります。
やっぱり何度も海で泳いで慣れることが大切です。

徐々に気温、水温もあがってきて、
海で泳ぎやすい状況になってきました。
10月まで毎週土曜日開催予定です!

詳しくは
湘南ベルマーレの公式サイトをご覧ください。

「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!


■発売中!「骨盤ランニング]


■今後のなかじまのスケジュール

6月3-5日 アジアカップトライアスロン天草大会 帯同

6月8-9日 東急スポーツオアシス(大阪)研修 講師

6月11-12日 いわて100㎞マラソン

6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師

6月17-20日 ツールド宮古島 サポート

6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言<トライアスロン,マラソン,オールスポーツ>

http://www.happy-run.com/

外からの刺激

「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;

自分から発揮しようとした力に対し、

外から何か刺激を受け、それに反応して発揮する力もあります。


人は、外からの刺激を受け取る感覚受容器というものを持っています。

匂い、光、音などを受け取る、鼻、目、耳などが代表的なものですが、

皮膚や筋肉に受ける受容器もあります。


ニューバランス から先日発売されたこれらは(↑写真)

裸足感覚で走ることができるシューズです。


安定した力を発揮し、効率よく、さらにバランスよく走るためには、

安定したシューズを履く事がポイントですが、


逆に路面の情報を、足の裏、足首、膝、股関節と

その間にある筋肉にダイレクトに伝える。

そんなシューズを履くということもも自らの安定力を高めるために

とても有効です。


感覚受容器から得た情報により

筋肉と神経の反応を良くするというものです。

「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;


湘南ベルマーレトライアスロンチームでは、

夏になるとビーチを裸足で走り、

その後、ロードで走るという組み合わせのトレーニングを行っています。


不安定でとても柔らかい路面を走り、

筋肉や皮膚の受容器の反応を良くすることで、

ロードにでると重心の位置や指や足の裏の筋肉をしっかり使うことができます。


砂浜で走ることや

トレイルで走ることがなかなかできない場所でも

このシューズはそれに近いことができますね。


30分ミニマスで走り、

30分ロード用のシューズで走る。


そんなトレーニングをお勧めします!!

※衝撃吸収力は低いので、走りすぎ注意です・・・・



「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」 オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!


■発売中!「骨盤ランニング ]


■今後のなかじまのスケジュール

5月21日 オーシャンスイムスクール

5月22日 二子玉川にてランニングセミナー  講師

5月28日 オーシャンスイムスクール

5月29日 王滝村MTB100㎞

6月3-5日 アジアカップトライアスロン天草大会 帯同

6月8-9日 東急スポーツオアシス(大阪)研修 講師

6月11-12日 いわて100㎞マラソン

6月13日 東急スポーツオアシス(東京)研修 講師

6月17-20日 ツールド宮古島 サポート

6月25-26日 アジアカップトライアスロン蒲郡大会 帯同


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;

http://www.happy-run.com/



アートスポーツxポラール バイクセミナー

「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;

バイクのフォームチェックと

心拍トレーニングのセミナーを

アートスポーツ さんと心拍計のポラール さんの共同企画でやってきました。


前半はバイクのフォームチェック・・・・

というよりは、

考え方の説明をしてきました。


型にはめるのではなく、

自分自身がよいと思うポジションを探すためのヒントを提供させていただきました。


型にはまった方が楽。

型にはめた方が売れる・・・・


なんて考えもあるのですが、

やはり自分で微調整ができるようにしていただきたいのです。

後半は心拍計の利用について

ローラー台を利用してトレーニングする際は、

心拍、ギア、回転数を組み合わせてトレーニングすることで、

幅の広い、様々なトレーニングができます。


セミナー中にお約束したメニューの一例は

こちら↓
「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;

ローラー台は雨の日のため・・・・というイメージですが、

強度やペダリング、フォームに集中してトレーニングするには

とても良いトレーニングです。

雨じゃなくても、日曜日でもローラー台を取り入れるように考えてみてください。



「湘南ベルマーレ茅ヶ崎コンディショニングセンター」 オープン!

スポーツのケガ、肩こり、腰痛などでお悩みの方是非!


■発売中!「骨盤ランニング ]


■今後のなかじまのスケジュール


5月21日 オーシャンスイムスクール

5月22日 二子玉川にてランニングセミナー  講師

5月28日 オーシャンスイムスクール

5月29日 王滝村MTB100㎞


■ランナー応援サイトを作成しております!

「なかじ」のひとり言&lt;トライアスロン,マラソン,オールスポーツ&gt;

http://www.happy-run.com/