ナレーター菊地信子です。

たまたま娘の教科書を見ていたら、
国語の教科書にこんな文章が…

{13BC2CE3-9060-456F-8083-D2F8A082B7DD}


高野進さんといえば、
陸上400mでオリンピックに三度出場した
日本を代表する陸上界のスペシャリスト。


また、末續慎吾選手をはじめ
日本を代表するランナーを育成するなど、指導者としても活躍されています。


高野さんは高校生の時に
当時取り組んでいた走り方に疑問をもち
走り方を工夫し始めたと言います。


走り方を変えて、大会に出て、結果を見て判断し、また新たな走り方を模索する作業…。



これって…



当然陸上に限ったことではないですよね。



例えば仕事において、



自分にとって理想の働き方とは?

どんな仕事をしたいのか?

どのくらい働きたいのか?

いくらあればハッピーなのか?

そのためにどうすれば良いのか?



"ナレーション"に関しても同じです。

常に常に試行錯誤…ほっこり





高野さんは言います。




自分にとって最高のものを実現するには、
「まず動く、そして考える」
ことが大切だということです。


成功や失敗を繰り返し、
工夫を重ねて行くことで、
あなたしかできない方法が、
きっと見つかるはずです。




最近は、積極的に動いて人に会う日々でした
この辺で少し考える時間を大事にして、
また動きだそうと思いますおねがい



為末大さんも、高野さんの練習方法にとても影響を受けた、と著書で書かれてました!



ナレーター菊地信子

右矢印プロフィール、ボイスサンプル、お仕事依頼等は、 こちら 菊地信子OFFICIAL WEBSITE 
ご覧ください。