ナレーションを担当しています、サイエンスニュース

12/10更新分のテーマは

「大型研究予算のあり方 シンポジウムより 」

http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/policy.html



業仕分け(次世代スーパーコンピューター開発予算の仕分け)で

蓮舫議員(現・政刷新担当大臣)の



「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」


という発言で注目されることになった科学研究予算。

当時は、賛否両論何かと話題になりましたが


そもそも

科学予算をどう考えるのか?

話し合うきっかけなったことは間違いありません。
 


建設費に百億円を超える研究施設。

年間数十億円の運営費がかかる研究。



これらの予算はどう決めていくべきなのか?




「科学は文化だから、芸術と一緒で、すぐに結果がでるものではない」

という研究者の意見。



「科学者の多様性と、研究者の趣味を分けて考えるべきだ」

というジャーナリストの意見、


日本科学未来館で行われたシンポジウムの討論の様子をみると

たくさんのことを考えさせられます。



多額の研究費は国家予算・・つまり私たちの税金が使われています。

私は今回のお仕事で科学がずっと身近に感じられました。


科学を考えるきっかけに、ぜひご覧ください音譜