ニコの通塾は2年生2月スタートの新3年生からでした。

新4年生スタートのニコは、最初大変そうでしたが、塾が楽しくてすぐに慣れました。


ニコの入塾を新3年生か新4年生にするか迷いまそたが、早めのスタートが合ってるのではと思い、新3年生にしました。


1月にニコの受験が終わり、ホッとしたところで2月からのニコの新3年生スタートでした。



3年生は週1回の国語と算数でした。

ニコが宿題をやり、それを私が丸つけして、間違ったところはやり直し、理解がいまいちなところはまた復習してという感じで進めました。



4年生は週3回に増え、理科が追加され、日曜特訓にも行き始めました。

国語の不安定さは最初からあったので、理科は安定した成績にしたいという理系元女子の私の思いもあり、理科は一緒にやりました。

途中の地学や物理分野で離脱してしまいましたが笑い泣き



5年生になり、授業数も増え、まずは学校と塾の生活に慣れようと思っていたところで緊急事態宣言。


塾はWeb授業やオンライン授業に切り替わりました。

根が真面目なニコには、このスタイルが合っていたようで、分からない所は繰り返し視聴することで理解していました。



塾は郵送で教材プリントを送ってくださいましたが、間に合わない時はアップされているファイルをダウンロードして印刷しました。

複合機は買って本当に正解でした!!



教材をコピーして解き直しもできます。

今年は過去問をやるときに重宝しそうです。

購入した時に付いていたインクも白黒コピー&時々カラー印刷だとかなり持ちました。



夏期講習は小学校との両立が本当に大変で、ハードスケジュールでした。

酷暑でしたし、マスクは必須だし。

時間に追われる生活でしたが、何とかやりこなし、夏休み明けの模試は、今までで一番良かったです。



秋以降は、模試や特訓に追われ気味でしたアセアセ

それでも出来る限り復習して、授業に臨んでいました。


出かける直前まで復習していたので、いつの間にか丸つけも自分でやるようになっていきました。



ニコが6年生の時は、授業で何をやっているか把握するのも難しく、プリント整理のみでした。
順番に並べておくという感じで山積みにしておくだけてへぺろ


ニコも6年生になったら、自分で丸つけするようになると思うので、今から少しずつシフトです。
2月から大変になると思いますが、持ち前の体力と気合いで何とか頑張って欲しいですおねがい



ニコ社会や英単語の暗記用、ニコは語句を覚えるのに、チェックペンを愛用しています。
青色を買っていましたが、2人で取ったとか取ってないという争いが勃発するため、それぞれの色を決めました。これで揉め事減るかな?口笛














nkhncのmy Pick