イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


続きです







因みに夫は亮のオムツを進んで変えた事は


ありません


新生児の頃は怖い!と


もう少し大きくなったらする!


少し大きくなっても数回変えたかな?


う◯ちの時は「亮う◯ちしてるよ〜」と


報告してくれるだけで自分では変えない


どうしても私が出来ない時に一度


変えてくれたけど…その時の嗚咽が凄くてポーン


亮が可哀想で途中で変わりましたチーン


変わらない方が良かったのかも?


しれないけど…何か悲しくなってチーン


亮の事はとっても可愛がるし


お風呂も入るし遊んでくれるけど…


オムツを変えたり寝かしつけたりは


出来ない…


子育ては母親の仕事!と思っている感じです


もちろん病気の時の看病も出来ません







いや録音は聞いたけど…

でも実際お嫁さんじゃなくて

息子が介護してるって

聞いた事ないけど…



えっ???

Rioは父ちゃんや母ちゃんに

何かあっても何もしない!

って事??


ちょっと?かなり不機嫌になりました



別にそうは言ってないよ!

でも〇〇家の人達って

子育てとか介護とか女の仕事

って思ってるよね?

何かそれが嫌だなっていつも

思ってるけど…



なんか嫌な言い方するね!




そう?

嫁は召使いか何かだと

思ってる感じがするけど??

えっ?違う?

自分のお母さんが

おばあちゃんとか叔母さん達に

意地悪されてるのみてきても

そう思わないの????



………………



録音の叔母さんの会話聞いても

分かるよね?

嫁のくせに!とか

ハズレ嫁とか!

嫁の分際で!とかね

ヤバいでしょ!何時代だよ!



いや…

叔母さんは〇〇家じゃ

ないから!



そうだね!

〇〇家だけじゃなく

お義母さんの実の姉も

〇〇家の人達と同じ考え

なのかな




じゃあその考えが

普通なのかもよ




は?

本気で言ってるの?







しばらく無言が続きました


最悪です


やっぱり喧嘩になりましたショボーン






最近は夫とこんな喧嘩もしないので


ブログの為音声を聞き直したり


日記や育児日記を読み返しては


当時の私は泣いたり怒ったり忙しいな〜


若いな〜と思いながら


今ならもっと言いたい事言えるのにな〜と


思いながら書いてます爆笑