GW予想に反して姉は帰って来なかったむかっ
何かあったのかな???
と心配する気持ちも無くはないけど
心配して 大したことのないいいわけを
されると怒りが倍増しそうなので あえて
聞かないでおこうと思う。

ニョキニョキも中途半端なままだけど
今朝は娘を動員して溝掃除 準備段階の
落ち葉を片付けた。実家の庭から落ちて
いるんだからやって当然で今まで
見て見ぬふりをして伸ばし伸ばしに
していたから良いキッカケをもらったと
思うことにした。
母はいつもの如く 家の中をソワソワ
パトロールをしていたけど引き出しの
整理(毎日のルーティン)になったので
大丈夫かな?二人でやれば早い!と
30・40分くらいで母が気になったので
娘に入ってもらったら 娘がトイレの
タオルを持って
「ばーちゃん、トイレに行ったみたい」
と報告。だからどうした?
「タオル汚れとるよ」
滝汗なんですと!!嫌、報告よりまず
被害が広がらない様に!!
と思ったけどもう遅い??

母は便秘気味なので綺麗なバナナ状の便
ではなくて どちらかというとカチカチの
ポロポロでなかなか出ない時は力を入れて
息んでも出ないらしい。それが何かの
拍子に出て お尻に異物が何かある?と
思ったら何だろうと取り出して部屋の
ゴミ箱に捨てる。以前も二度あった笑い泣き
今日も私と娘がいない ちょっとの間に
それがおきたみたいで
その手で何処を触った??滝汗笑い泣き
と思うと
ゾッ とする。゚(゚´Д`゚)゚。
認知症の衛生観念は〇ゼロに等しい。
嗅覚も同じくなので恐ろしいチーン

たぶん触ったであろう所を消毒しまくって
イライラして 母に当たるのは間違っている。
母は病人なだけだ。溝掃除を強要した町内、
役員……それは八つ当たりでしかない。
このイライラを何処にぶつければ!!?
そんな時 またあの感情が湧いてくる。

自分の親の下(しも)状況を考えることもなく。
それを姪にやらせてなんとも思わない奴ら!

私はこんな時 娘にあれこれ指示しながら
情けなくなる。私が介護を担わなかったら
娘達にこんなことをさせないで良かったの
かもしれない。同年代の娘達のように
自分のことだけを考えて暮らしていけば
いいのに 私が介護をしているから
手伝わないと私の機嫌を損ねて当たられて
しまう。理不尽だよな〜 不憫だ。

自分の親のことを気にも止めないって
どんな気持ちだろうムキー

認知症の自分のことがわからない母の
母の日なんて
どーでもいいんでしょうね!!