●2月15日(木)9:30~

 

5年前の今日が手術当日だった。

手術当日の事は今でも鮮明に覚えている。

あれから5年。世間ではいろいろとあったけれど、こうして無事に健康で過ごせていて有難く思う。

全ての事に感謝です愛飛び出すハート

 

早朝、犬の散歩を短めにすませ、急いで病院へ。

採血の待ち時間は今日は短かった。

今日の採血の看護師さんも採血うまかった^^

採血している中で、新人っぽい男性看護師さんがいて、その方にあたったら嫌かも。。。

と思っていたら、ベテラン女性看護師さんで、ホッとするニヤリ

 

その後、婦人科へ。

今日は男性の付き添いが多かったな。

病気の説明や入院・手術の説明に旦那さんが一緒に来るので(うちもそうだった)

そういう患者さんが今日はたまたま多かったのでしょう。

ご夫婦でいらしていた私の前の方、かなり長かったし。

手術などの説明は時間もかかるし、仕方のないこと。

ちなみに私の時は、手術方法も即決で私は決めましたけれどウインク

 

教授先生から、採血の結果も何も問題ないとのこと。

前回のCT検査から1年経つので、今日もCT検査をしておきましょうと。

CT検査の用紙に「胸部CT検査」と表示されていたので、

私が「えっ?胸部?ですか?」と指摘したら、印刷には「胸部」とだけしか表記されないけれど、

腹部と胸部両方検査出来るようです。

万が一異常が見つかれば、2週間以内に連絡するとのこと。

その間、病院から電話がかかってきたら、ドキッとするだろうな笑い泣き

 

触診は助手の女医さん。

細胞診は痛かった、、、、

触診も痛かった、、、

超音波検査も問題ないとのこと(教授先生の声だけがしましたが、診察は女医さん泣き笑い

 

次回は半年後の8月。

今日で5年目なので、もしかすると、今回で診察が終わる、または1年後になるかな~なんて思っていたら、

半年後。どれくらいまで、経過観察するのかな?

まぁ、優しい教授先生にも会いたいからいいけれどおねがい

 

CT検査は、当日予約なので約1時間待ち悲しい

造影剤投与。

今回は、造影剤投与の注射針は診察台に寝たままの状態で採血した腕と同じ右腕に。

造影剤注入の際は、胸の方から両手の先まで、カーっと熱くなる。

毎回熱さが増すような感じ笑い泣き

注射針を刺す時も、抜く時も痛くなかったおねがい

出血も殆どなかったし照れ

 

会計はスマホ診察券で後払いなので、CT検査受付の方に検査終了の用紙を渡して帰る。

歩いていたら、向こうから私を呼ぶ声がびっくりマーク

会計の方で、造影剤を投与しているので、何かあるかもしれないので、20分は病院内になるべくいるようにしてくださいとのこと。

そう、後払いだとすぐ帰れちゃいますからね爆  笑

すごく親切な方だなぁ~~と思い、暫く様子を見て何もなさそうなので、帰りましたおねがい

 

今年に入って、ジム活(スタジオレッスン)も増やし、

水曜日以外、ほぼ毎日約1時間ステップしています音譜

無理のない程度に、ストレスを貯めない程度に音譜音譜音譜

今日も行こうと思えば、行けたのだけれど、さすがにグッタリ泣き笑い

帰宅して愛犬とまったりしますラブ