またまたブログから遠ざかっているな〜


最近は、帰宅すると疲れてバタンキュー!リラックスタイムでもブログにも入るのもしんどくなり、書くこともほとんどない。

また、皆さんの記事に目を通すのもこれまたきつくなっている。ごめんなさい。


入社してまだ試用期間中で3ヶ月が経過しようとしている。


障がい者枠の社員、3人が契約社員で総務庶務のサポート役を担っている。


Sさんは自身の特性や症状事情と家庭の事情があり9時〜16時あがり

Yさんは9時半〜17時あがり


ま、それぞれの事情があるわけだが、それはお互いさまでサポートしていくしかない。


ただ、Sさんに関しては、あまりにも休み過ぎ?と思ってしまう。週に2〜3日休むのザラだ。

ただ、お父さんの介護もあり自分の病気もあり、気が気でないのは非常に分かる。


私だっていずれ自分の親が大病を患い介護に付き添わなければいけない時が来ると思うと文句は言えない。



先日、2日間連続で休んでしまったけど、

なんとかフルタイムで通勤している。


なんだか、障がい者枠でなくても働けるんじゃない?なんて驕り高ぶったことを考えてしまう。そういう思考は良くないね。




しかし、会社もひとりでもいいから雇ってくれないかな〜。こないだ、ひとり聴覚障がいのKさん辞めたのに補充して欲しいと思う。Kさん、70近くで頑張って働いてくれていた。でも、本当はこの会社を辞めたくて辞めたのだろう。


ひとり入ってくれるだけでも助かる。


正社員のスタッフは悪い人はいないけど

まだまだ打ち解けられない雰囲気を醸し出している。やりづらいったらありゃしない。


昇給も賞与もない契約

ずっとこのまま働けるかな?

少し時給上げてくれないかな?

もっと条件のいい会社はあるんじゃないだろうか?

なんて、今年で53だよ。益々、再々就職の門戸は狭まるばかり。



今は何言っても愚痴にしかならないけど

とにかくメンタルに気をつけないと。



腎臓くん?

なんだか腎臓くんのこと

忘れてしまっている。

こっちもまた診察しに行かないとね。