note to self【仮】

note to self【仮】

結婚することになったのをきっかけに自分への忘備録も兼ねてブログ始めてみました。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

親知らずを抜いて

超びびりな私は1週間のお休みを取った。

 

 

 

思ってたほど腫れもせず

少しズキズキ?疼く?程度で

1週間もお休み要らなかったかなーとてへぺろ

 

抜歯後2日間は家事が進んで割と忙しかったけど

3日目にして暇を持て余している。

 

いや、溜まってるTVとか映画とか観たいんだけど

見飽きたというか

久しぶりにゲームもしたいんだけどその気にならず

 

早くも1年間専業主婦してたのが想像できなくなってます笑い泣き

 

 

さて、続きです。

自分へのお弁当忘備録なので

興味ない方はスルーでお願いしますお願い

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

当直日は

メイン変えただけのズボラ弁当w

x2

*挽肉入りコロッケ

*ごぼうと卵のサラダ

*ピーマンとしめじのペペロンチーノ

*ゆで卵

*ミニトマト

*パイナップル

*紅鮭の塩焼き

(なるべく国産を買うようにしているんだけど、最近手に入り辛くなってきた。)

*ごぼうと卵のサラダ

*ピーマンとしめじのペペロンチーノ

*ゆで卵

*ミニトマト

*ブロッコリー

*パイナップル

③朝食用は、義実家が送ってくれた

*生どら焼き

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*鯖の塩焼き

(捕獲量減ってると聞くが、鯖は国産が手に入りやすい。)

*だし巻き卵

*鰹昆布

*チョリソー

*ブロッコリー

*ミニトマト

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*焼売

*炒り卵

*鮭明太子

*大根のそぼろ煮

*きゅうりの浅漬け

*ブロッコリー

*ミニトマト

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*ヒレカツ

*茄子ピーマンしめじの煮浸し

*ポテトサラダ

*ゆで卵

*ミニトマト

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*紅鮭の塩焼き

*海苔入りだし巻き卵

*きゅうりの浅漬け

*ポテトサラダ

*チョリソー

*ミニトマト

*ネーブルオレンジ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*唐揚げ

*たけのこ土佐煮(自家製椎茸入り♡)

*炒り卵

*きゅうりの浅漬け

*ブロッコリー

*ミニトマト

*ネーブルオレンジ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*酢鶏(前日の残った唐揚げリメイク)

*生姜天とイカ天のしょうが焼き

*ブロッコリー

*ミニトマト

*ミスドのドーナツw

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

すぼら当直日弁当

*ヒレカツ

*ピーマンともやしのナムル

*コンビニ風ゆで卵

*ブロッコリー

*ミニトマト

*ネーブルオレンジ

*コロッケ

*きんぴらごぼう

*コンビニ風ゆで卵

*ブロッコリー

*ミニトマト

*キウイフルーツ

③当直朝食用に

*梅野沢菜ちりめんじゃこのおにぎり

*ネーブルオレンジ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*牛肉ともやしのナムル焼き

*揚げ出し豆腐with茄子

*カニカマ入りだし巻き卵

*ブロッコリー

*ミニトマト

*いちご(*キウイフルーツ)

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*焼そば弁当

*紅生姜なかったのでキムチw

*だし巻き卵

*こんにゃくの明太子炒め

*ミニトマト

*バナナ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

この日は急遽午後出勤になり(夫)

私はシフト変えられないのでお家DEお弁当

と、夕食用のお弁当(私はランチ用)の3つ。

 

*海老とブロッコリーのガーリック炒め

*こんにゃく明太子和え

*ごぼう天のしょうが焼き

*キムチ

*ミニトマト

*鮑ごはんのおにぎり

 

x2

*あわびご飯

*れんこんの挟み焼き

*春雨サラダ

*ほうれん草のお浸し

*ごぼう天のしょうが焼き

*ミニトマト

*いちご

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

 

酢鶏、れんこんの挟み焼きは初めて作った。

 

めっちゃ美味しかった〜ラブラブ気づき

 

簡単に作れるので唐揚げ余った翌日のお決まりになりそうデレデレ

 

 

 

 

れんこんの挟み焼きは揚げるの面倒だったので焼いてみた。

鶏肉がふわっふわでハマりましたデレデレ

夕食にも、お弁当の作り置きにも重宝しそう♡

 

 

 

 

 

4月。

門出の季節ですね桜

 

 

年末の福岡旅行記を

追い追いUPできたらと書きながら

先に石垣島の記事をUPしちゃいましたわてへぺろ

 

そうは言いながらもお弁当記録も溜まってきたのでw

 

 

自分へのお弁当忘備録なので

興味ない方はスルーでお願いしますお願い

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

当直日は自分のお弁当も含めて4食分!!

自分が仕事始めて地味にこれがちょっと大変あせる

x2

*豚の生姜焼き

*だし巻き卵 (*イカ大根)

*カブの浅漬け

*ブロッコリー

*ミニトマト

*キウイフルーツ

*煮込みハンバーグ

*だし巻き卵

*カブの浅漬け

*ブロッコリー

*ミニトマト

*ネーブルオレンジ

③当直朝食用に

*梅おにぎり

*おかか昆布混ぜおにぎり

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

なるべく夫のシフトに合わせるように組んでますが

私のシフト決まった後に当直日が変わったため

夫は明けなのですが私は出勤。

 

夫のランチにもなるので

*焼きそば弁当w

*茹で卵

*カブの浅漬け (紅生姜切らしててw)

*ブロッコリー

*ネーブルオレンジ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*海老カツ

*餃子

*コンビニ風ゆで卵

*きんぴらごぼう

*ほうれん草の煮浸し

*赤かぶの浅漬け

*ミニトマト

*いちごロールケーキ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*回鍋肉

*炒り卵

*ほうれん草のナムル

*ツナわかめサラダ

*鶏つくねミートボール

*ミニトマト

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*大根と人参の茅乃舎だし煮

*きんぴらごぼう

*回鍋肉

*だし巻き卵

*ブロッコリー

*ミニトマト

*ネーブルオレンジ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*麻婆茄子

*きんぴらごぼう

*ほうれん草の煮浸し

*ツナわかめサラダ

*ミニトマト

*キウイフルーツ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*さんまの唐揚げ

*鶏つくねミートボール

*だし巻き卵

*きんぴらごぼう

*ブロッコリー

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

私の仕事の都合により、

ゆっくり食べる時間がない日だったので

*サンドイッチ弁当

*たまごサンド

*ハムレタスチーズサンド

*エビマヨブロッコリーサンド

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

早朝フライトだったので

①朝食用に

*おにぎり(中身はお土産でいただいた鮭明太子)

②ランチ弁当は珍しく白ごはん

*野菜炒め

*肉じゃが

*ゆで卵

*ブロッコリー

*ミニトマト

*パイナップル

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

*餃子

*野菜の塩中華炒め

*ゆで卵(殻向き失敗ww)

*肉じゃが

*ブロッコリー

*ミニトマト

*パイナップル

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

朝は一緒に出勤している為

メインや卵料理だけ作り、

他副菜はなるべくまとめて作り置きするようにしています。

なので副菜被りがち問題勃発中笑い泣き

 

 

 

 

石垣島やしの木観光の続きです。

 

 

 

やしの木石垣島から行ける離島観光

 

 

やしの木王道の観光スポット巡り

 

 

 

やしの木生憎のお天気でも楽しめる観光

 

やしの木電動バイクで石垣島をぐるっと1周

 

やしの木山登りしたり

 

 

 

 

いろんな遊びを楽しみましたが

 

 

綺麗な海がある石垣島。

海遊びも楽しんできましたよ〜音譜

 

 

夫がwサーフィン

 

 

 

 

 

久しぶりウィンドしたいなぁ。とのことで

インターコンチのビーチで楽しんでもらいましたラブラブ

 

 

 

 

夫がウィンドするのを見るのは初な私。

(普段は一人で行くからね。)

 

かっ、かっこいぃ〜ラブラブラブ

 

 

久しぶりすぎるので乗れないかもサーフィン

なんて弱気なことを言っていましたが、

めっちゃ上手でした拍手さすが!

 

 

 

 

私は陸地で見学サングラス

寒すぎなので入れませんw

(同じインターコンチのお客さんには入っている人もいました。

が、超寒がりな私には無理ネガティブ

 

 

お隣の浮で囲われた遊泳ビーチで

キャッキャするカップルを横目に

一人佇む笑

 

 

でも楽しかった〜!!

初めて見る夫の姿に好きが溢れた飛び出すハート

あと、ヤドカリもいて観察したり笑

 

 

私的には大分乗れてるなぁって思ってたけど、

夫いわく風が弱くてあまり進めなかったとのこと。

 

もう少し風があれば

折り返しも少なく長く乗れてたらしい。

 

へぇ〜ほんわか

いつかまた機会があれば波乗りする夫を見たいですサーフィン

 

 

楽しませてくれてありがとうね♡

今度は私が海遊びできるようにとお部屋に戻ってシャワー後

再びビーチに連れて行ってくれたピンクハート気づき

 

 

お散歩&砂遊びかに座

 

 

穴掘りに夢中になり過ぎてしまい

撮られているの全く気付かず笑い泣き

 

 

しばし時間を忘れてしまっていたら

夫も砂遊びしてたーw爆笑

 

が、夫は私の隠し撮りに気づいた模様ww

 

 

 

 

 

こちらも半日で行ける石垣島の観光スポットやしの木

 

「やいま村」

国の有形文化財に登録されている赤瓦の古民家、

八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。

 

 

 

他の石垣観光記事は↓こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライブインも兼ねているそうで、

お食事処とお土産屋さん部分は入場無料です。

 

やいま村へは入場料1000円/大人

(こちらもHISクーポンで100円引きw)

 

 

チケットは閉園まで再入場自由にできるので

念の為とっておきましょうb

(実はやいま村を出たあと

サングラスを落とした事に気づき

再びやいま村に戻ったのw)

 

 

ちょうどタイミングよく

10時からの三線演奏やってました♪

(10時、13時、15時)

 

 

有形文化財である八重山の古民家巡り。

面白かった〜!!

 

ハリセンボンねずみ返しとか、

米軍統治下に流通したB円(初めてみた!)

 

海人の家、農民の家、

 

 

もし自分達が赤瓦の古民家に住むとしたら・・

言いながら間取りについて本気で考えたりw

 

竹富島でもそうでしたが、屋根の上に駐座するシーサー。

各お家でそれぞれ顔や形、仕草が違ってて面白いの。

お茶屋のシーサーはまだ新しそうだったけど御神酒持ってたw

琉球衣装体験できる森田邸のシーサー、立派だった〜。

 

 

珊瑚の石垣も八重山ならでは。

 

 

かわいぃ植物や動物もいたよー。

やいま村の水牛たろうクンはほぼほぼ動かず。。

竹富島の水牛達とはえらい違い。

 

 

クラファンで出来た冠鷲の保護施設もあり、

足と羽根に傷を負ったよんなーちゃん。

 

 

 

ラムサール条約の登録域となった名蔵アンパル

 

ボードウォークがあって散策することができます。

 

 

カヌーが置いてあったけど、できるのかな?

 

 

八重山地方には来訪神が知られていますが、

ミルクやアンガマーは有名ですが

島によって名前や仮面が違うんだね。知らなかったー。

 

 

敷地内にあるアンパル塔(遠見台)は午前中

遅くとも13時頃までに行くのをお勧めします。

 

 

私たちは12時半頃でしたが、めちゃくちゃ綺麗でした!!!!!

(日の入り方によって海の青さの見え方が異なりますからね。

サングラスを探しに午後にも行きましたが

もう↑のようなオーシャンブルーは無かった。)

 

 

もう一つのお勧め。

リスザルの森

 

 

入るにはいくつか注意事項があり、カバンを持って入れません。

貴重品とカメラは手に持っていく必要があります。

入り口に置くスペースがあり、皆置いてるから盗られる心配もないのかな?

あまりにも心配な方は入場チケットがあれば出入り自由なので

リスザルの森は行く間だけ車に置いてくるのもありなのかな?

(*リスザルの森行く間だけにしましょう。車上荒らしに注意。)

 

 

めっちゃ放し飼い猿

衣類が汚れることもあるとのことなので服装気をつけてね。

(雨の日は特にb)

 

そしてせっかく来たのなら、是非体験していただきたい

エサやりルンルン(¥300)

※このために、鞄は置いていきますが手に300円握り締めて入ってください。

100円玉しか使えません。

 

ガチャガチャの中にエサやりチケットが入っていて、

係員(1人のみ)に渡すとお椀を渡され両手でホールド。

(私は座っていますが、立ってあげてる人もいました。)

 

 

係員さんが一気にエサをお椀に投入笑い

 

めちゃくちゃ寄ってきます猿

飛び乗ってきます猿猿

(ってか、先にスタンバッている子も居ますw)

 

足裏の肉球が少しひんやりして気持ち良いです爆  笑ラブラブ

 

最初はちょっとビビったけど

人懐っこく、噛まれることはもちろん

引っ搔かれたりもしませんでした。

 

 

猿と見つめ合うラブラブ

 

遊歩道的なものもあったので以前は少し周れた模様。

残念ながら今は立ち入り禁止になっていて一角だけで触れ合えます。

 

 

めっちゃくちゃフレンドリーなリスザルなので

エサやりはちょっとな。という方は

無理にあげなくても十分堪能出来ると思います猿

 

 

ただサングラスを探しに15時頃再び訪れた時には

もうエサやりチケット完売だったので、希望者はお早めにb

 

 

おやつに立ち寄ろう。と話してた月桃茶屋

 

塩ミルクアイスキャンディー美味しかったハート

思ってたより割とさっぱりしてて、

この時期にはもう少し濃厚なのが合うけど

暑い時期が長い石垣島ならではの濃さになっているんだろうなぁ。

 

 

島アイスの包装に描かれてた

シロハラクイナの絵がめっちゃ可愛かったラブラブ

島ぞうりもキュート♡

 

島ぞうりに自分が好きな文字や柄を彫刻刀で掘る体験等もできるみたい。

 

 

 

古民家散策中に言われてやらなかった琉球衣装体験。

帰りの車内でも「着て欲しかったなぁ。」と言われ、

そんなに推しだったんだびっくりとちょっとびっくり。

 

 

後でサイト見たら男性用もあったらしいので

一緒に着て写真撮るのもありだったかなぁ照れ

 

 

 

 

 

 

そろそろ石垣島の王道観光スポットやしの木ご紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石垣島ドライブ車の続き。

 

 

米子焼工房で異世界空間を楽しんだ後は

これぞ王道☆川平湾へ気づき

 

 

ここね、

めちゃくちゃ綺麗だった!!ラブラブ

 

 

日本百景にも選ばれている名勝地というだけありますb

 

 

グラスボートに乗って熱帯魚や

亀も見られたよカメまじラッキー飛び出すハート

 

 

 

白砂に澄んだブルーの海が映え、

ビーチもお散歩できるので

是非ハート手を繋ぎながらお散歩してくださいラブ

 

 

 

こちらも綺麗だったラブラブ玉取崎展望台

「シーサーのしっぽ」とも呼ばれる平久保半島と

石垣の海を一望できる景勝地。

 

 

黒島や竹富では生憎のお天気でしたが

石垣は快晴で

綺麗な海が見られて良かったです合格飛び出すハート

 


 

ちびパイナップルがいっぱい生ってたラブラブ