今日は、比較的に暖かい日でしたね。只今仕事が終わり、帰ってますが雪がちらついてます…。
先日、ウキ、カゴの試し投げしてきましたが、どれも合格でした。
今日は、自分が使っているABUを紹介します。
手前左は、先日も紹介したプロロケです。ノーマルですが、良く回るリールです。ギア比が高いので、巻き上げが重いですね。
手前右は、ロケットグリーンです。皆さん良く回るリールと言いますね。はい。確かに良く回ります。中身は、コグホイールダブルの穴あき。レベルワインダーにタブルベアリング。ブロンズベアリング入り。と7ボールベアリングにしてます。
ベアリング追加しても、特に変わりは…。両軸始めた頃に買ったリールで飛ばしたくて、仕方ない時に手に入れたものなんで、改造しまくりでした。
二列目右は、ビッグゲーム。凄~いオンボロで、ビックリするくらい安く手に入れました。自分で治して使いましたが、サイドプレートの歪みが治せずダメもとでB社へフルチューンを頼みました。とても、親切な社長さんで電話でやり取りしながら、フルチューンをしてくれました。
これも、良く回るリールです。
二列目、左はCSマグ。珍しい物好きなんで買ってみました。良く回りますね~。一番使ってるリールかもしれません。マグネットはあまり使ってません。マグネット使わなきゃ普通の、CSと変わらないじゃん…。
最後は、7000コンパクト。やはり7000番です。6500と比べちゃダメですね。全然吹かないので初心者にはお勧めかな~と思います。
どれも良く回るリールですね。笑
自分としては、
・飛ばしたいなら腕を磨く。
・道具を大事にする=OHをしっかりやる。
・飛ばないのは、道具じゃなくて腕が悪い!
・釣りなんだから、魚釣ってなんぼ!飛ばす事と魚を釣る事は、別物!
何か、相変わらずまとまりない日記…。
iPhoneからの投稿