《中学受験》わが家のバイブル | 徒然中学生日記〜【日能研】2024中学受験しました

徒然中学生日記〜【日能研】2024中学受験しました

2024年春 息子は中学生になりました。
新小4から関東の日能研に受験終了まで楽しく通塾。
素敵なお友達と恩師に恵まれ、熱望校から合格をいただくことができました。
初志貫徹!!
ありがとう!日能研!!
これからも息子の成長と家族の記録を綴ります。

おはようございます照れ

昨日の清々しいお天気から一転
本日はどんよりくもり

母は朝から頭が重いですぼけー


  遊びに全力


息子は

学校の最寄り駅で
クラスメイトと待ち合わせて

カラオケカラオケに行く!

と元気に
出かけていきましたラブ


待合せ時間は9時!

元気やな泣き笑い


ちょこっと前までは

あんなに頑張って合格した学校なのに


「学校、行きたくない!

 勉強なんて好きじゃない!! 」


と言い放って荒れてました不安



あららららら、、、

どうしようかしらチーン


と思いましたが

頭の片隅で
こうなることもあるかも……

と想定していたことと


この半年ほどで
背がぐんぐん伸びて

本人が説明しきれない
ホルモンの影響もあると思うし


何より生身の人間だもんね。。。


家庭で吐き出せてるだけ
いいのかな……うーんと思い


よっしゃ!
八つ当たり上等!!

どんとこーーーーーい!!デレデレ

と見守っていた甲斐がありましたニコニコ



◆中学受験は「通過点」

とよく言われますが


本当にそのとおり!


と受験が終わった今だから思えます。



親の胆力、試されますね………



そして、課題……
終わってないんですよ……チーン


帰ってきたら、やんわり

うるさがられない程度に
しっかり

サポートしたいと思います笑い泣き



また、少しずつ時間ができてきたので

中学受験に関する記事も
書いていけたらと思っていますクローバー


少しでもお役に立てたら嬉しいです照れ


  わが家の中学受験バイブル





心揺さぶられるときに


何度も読んで読み返して

奮起していました炎


睡眠時間を削ることだけは
唯一賛同できませんでしたが泣き笑い




親としての思いを

子どもに直接ぶつけるのは
得策ではないと思っています。


子どもの反発を招き
親は自己嫌悪に陥り


家庭内で

悪循環に沼るだけです。



学習面での悩みは、塾に

受験生の親としての
不安、モヤモヤは

中学受験経験者に
聞いてもらうのが

一番、心の安寧が保たれると
思います。


周りに経験者がいない、
なかなか相談できない場合は


中学受験本から

いいとこ取りするのがお勧めですニコニコ



わが家も受験生になってから
親が受験本を読み漁りました!


息子を観察して

息子に効果的な勉強法を
模索し実践しましたメモ


お子さんに合う
結果が出る勉強法が
きっと見つかるはずですひらめき


よかったら、ぜひ
バイブル本を探してみてくださいね🌸