DVDレコーダーからブルーレイレコーダーへ乗り換え予定の方。

または新規でハードディスクレコーダーを買う(どうせならブルーレイ内蔵)という方の参考に。


↓ブルーレイレコーダーの欲しいメーカーアンケート結果

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/02/news058.html


1位はパナソニック。

2位はソニー

3位はシャープ


という結果になったようです。

勿論、既にご購入頂いたテレビとのリンクも関係してきますが、無理にリンクする必要もないですよ?

TVはパナソニック、ブルーレイはSONYというこだわりでもイイでしょう。


ちなみに、SONYの新しいブラビアはFelica対応リモコンになるらしいですが・・・

有料番組の支払がFelicaになるのでしょうか・・・

凄く棚卸しが楽になるシステム提案です。

あらかじめ商品を登録し、倉庫でバーコードを読んで在庫数をタッチ入力してしまいます。

お使いの販売管理システム等で読み込めるよう、テキストファイルで出力出来るように色々カスタマイズ・システム設計できます。


今回は単純な流れを、画像を用いて紹介してみますあひる


釧路のソフトハウス:(有)NJCのブログ-バーコードリーダーで読む
まず、写真の商品(車のライトのバルブを使ってみました)のバーコードを読み込んで、商品データをこしらえておきます。



釧路のソフトハウス:(有)NJCのブログ-商品マスタ
読み込んだ商品の情報を入力して登録します。

商品情報は、このデモンストレーションでは少なくしてあります。

倉庫番号管理等もしたい場合は、商品の分類に振り分けてみたり、別途「倉庫」という入力項目を作ったりできますかお


最近流行の安い小型パソコンで入力したり、タッチパネルがついたパソコンですと、倉庫での棚卸しも負担が軽いでしょう。重たいパソコンは持っているだけで疲れちゃいます。

釧路のソフトハウス:(有)NJCのブログ
たとえばタッチパネルのついたパソコンに、上の様な棚卸し入力画面を表示します。

入力がタッチパネルになるのであれば、数字のボタンを押していくと数量を楽に入力できます。


それでは、バーコードリーダーで、先ほど登録した商品を読んでみますにこ



釧路のソフトハウス:(有)NJCのブログ
さっき登録した商品がぴぴーっと画面に出てきます。

あとは、数量を入れて登録ですね。

では、タッチパネルと仮定して、画面のボタンをタッチ入力してみます。



釧路のソフトハウス:(有)NJCのブログ
在庫数量、45をタッチ入力してみました。

あとは登録ボタンをタッチすると、この商品の棚卸し完了です。



ココまでの作業は、大抵棚卸チェック表を印刷して、数量を手書きで書き込んで、更にパソコンに打ち込む、という作業の中の「手書きで数量を書き込む」までを行ったに過ぎません。

ですが、この入力された棚卸しの数量を販売管理側に送ってしまえば、打ち込む作業もいらなくなっちゃいますねあげ



初ブログです上げ上げ


当社内では、ハードディスクレコーダーや液晶TV等AV機器が流行っています。

全員地デジ対応になりました。


このブログを書いている私は、人柱でブルーレイレコーダー(SONYのT75)を液晶TVと一緒にゲット。


録画してメディアに残しやすい環境を模索していました。

どうやら、DRモードで録画しなくても、SDあたりで十分キレイです。

で、1枚のblu-rayにまとめてダビングしておく為には、あらかじめ小さい容量で録画して、あとから一気に高速ダビングのほうが全然いいです。


初めにHDDに録画するサイズがDR等ですと、DISKに納めるサイズに「エンコード」することになるので、等速ダビングになるわけ。


DISKに落とす時間が遅いと、なかなか厳しいですよね・・・


一度お試しアレ。