宝塚で

”ベルサイユのばら”を上演して

50周年ですって!

(アニメの方が後なのね)


宝塚OGによる記念公演

5/26マチネ

東京公演初日を観劇

(あのオフ会翌日)


まぁ様が出演されるので

観劇したのだけど・・・

正直

それ差し引いても

わくわく💕



普通は1幕、休憩、2幕

時間が掲示してあるのに見当たらない

案内係りのお姉さんに聞いたら


1幕が約2時間、休憩が25分、2幕は約50分

びっくり仰天だよ〜

長っっっっ!!




幕開き

ミラーボールが動きだし

リーンゴロン🔔

🔔リーンゴロン

リーンゴロン🔔

🔔リーンゴロン

と鐘がなり

”ベルサイユのばら”の音楽が


ご丁寧に”小公女”達の歌から始まる

ご覧なさい♪ご覧なさい♪


って!!

セットも!!!

歌劇団仕様なの?!


早くも、ベルばらの世界に呑み込まれる



最初は

初演メインキャストの

レジェンドさん達


鳳蘭さんは

『天使にラブソングを』の

修道院長様✨として

いまもよく拝見しております

パワフル〜っ!


しかし

私は初演は観てないので




初演を観劇して

タカラジェンヌになった

第2世代さんからが

私の思い出のスターさん達

初観劇は

大浦みずきさんの

フェルゼン様だった〜



第2世代のトップバッター

麻路さきさんが出てきた時


マリコさ~ん!!て

叫びそうになったよ〜

大人だから我慢(^o^;


イチロさん・・・カナメさん

入団年数知ってるから

順番に上級生に


のるさんと、タータンさん

歌わないの?


とか心配したり

イチロさんと

タータンさん見て

まぁ様のお母様だったなぁ

この辺までは

まぁ様の存在を覚えていたが・・・



その後

オスカル:龍真咲さん

アンドレ:緒月遠麻さん

による”ベルばら”ダイジェスト公演


見応えがありました!


久しぶりに聴く

龍真咲さんの歌と台詞

懐かしいぃ〜

緒月遠麻さんの落ち着いたお芝居


ジェローデルの愛月さんは

まぁ様のコンサートぶりだわ💕



1幕のラストが

バスティーユの場面

オスカル様の昇天


この辺りで

”まぁ様出演”を失念する(^o^;



2幕は

フェルゼン様のターン✨




・・・この公演

客席の平均年齢

確実に私達より上だと思ったけど


出演している方々だって

芸歴20+2年の

朝夏まなとさんなんて

こんな扱い!!

ひとり枠に名前が無いから

探しちゃったわ

この日は出演者多いからね


元トップさんの中では

”最下級生”

ですもの

レジェンドの前では

子供と同じよ・・・あ、孫?




私と同年代の

湖月わたるさんだって

”若手”

イワテじゃないよ

”若手”

ですわよ

フェルゼン様のお衣装着て

お芝居されてたし

ネッシーさん、マリコさん、のるさん

達から見たら”下級生のわたる”

でしょうねきっと・・・なんて思いつつ



マリー・アントワネットの

白羽ゆりさん💕

私・・・この人

好きなんだなぁ・・・

理由があるけど割愛するわ長くなるから


退団後に女優さんとして

経験を積んだ白羽さんの

マリー・アントワネットは

重みと存在感があった

そして美しいわぁ💕


白羽ゆりさんて

ちょっと変わった経歴

星組の湖月わたるさんの相手役

檀れいさんが退団後

2人目の相手役になって

湖月わたるさんが退団すると

雪組に組み替えして

水夏希さんの相手役に

その時はエリザベートを演じてる!!

美貌と実力のある娘役さんでした✨



・・・長くなっちゃった・・・



続く(^o^;