高島屋から盗難の純金茶碗、事件当日に買取店で180万円で売却か 窃盗容疑で逮捕の男

https://www.sankei.com/article/20240413-PV4CP5PBMJNKNAL6IVWSALSYYI/

 

 

 

東京都中央区の日本橋高島屋で、純金製の茶碗が盗まれた

販売価格1040万6千円!

 

鍵のかからないケースに入っていたそう

盗れそうだから盗った

 

素早くリュックに入れ、

他にも盗れそうな物がないか会場を物色

容疑者は32歳の男

 

容疑者の男は

盗んだその日に買取店に持ち込み180万円で売却

 

盗れそうだから盗った・・・

この男

高島屋で催し物があることを知って、会場まで足を運んだ

最初から盗む気だったのでしょう

 

窃盗のプロではないですね

誰かから指示を受けて盗んだのでもない

単独犯

 

今では

どこにでも防犯カメラや監視カメラがあります。

事件が発生し容疑者が逃走しても、

カメラのデータを追っていけば

容疑者を特定することが出来る。

 

プロではなくても

捕まりたくないのであれば

変装とか

偽装とか

トリックとか

自分が特定されないよう工夫するでしょう。

 

今回の事件では、

そういった形跡が全く見られない。

 

衝動的な犯行?

バレないと思った?

理性で抑えることが出来なかった?

捕まってもいいと思った?

 

それとも

ただのアホ?

 

最近、こういった短絡思考の犯罪が増えてきました。

捕まってから

「大変なことをしてしまった」と気がつくのでしょうか?

執行猶予が付くとか

懲役刑なるかもとか

想像しなかったのか?

 

こんな事になったら

まともな仕事を探すのは難しくなります。

わかった上でやっているのか?

 

こういう方・・・

不思議というか不可解というか

自分のしでかした事なのに

何だか他人事感覚

 

それから

買取店ですが、

いきなり純金製の茶碗を持ち込まれたら

「盗品」を疑うと思いますが、

180万円で買い取った・・・

 

買っちゃぁダメですよね

警察に通報しないと!

 

この買取店も結構グレーだのではないのか???

 

 

 

産経より

 

・・・転載開始・・・

 

2024/4/13 20:41

 

東京都中央区の日本橋高島屋で11日、純金製の茶碗(販売価格1040万6千円)が盗まれた事件で、警視庁に窃盗容疑で逮捕された男(32)=江東区=が、事件当日に江東区内の買取店で茶碗を約180万円で売却していたことが、捜査関係者への取材で分かった。店には同一のものと思われる茶碗はなく、警視庁が確認を急いでいる。

事件は11日午前11時40分ごろに発生。日本橋高島屋8階の催事場で開かれていた金製品の即売会で、客を装った男が金工作家、石川光一さん作の「抹茶茶碗」(販売価格1040万6千円)をリュックサックに詰め込んで盗んだ。

 

・・・転載終了・・・