遂に国内でも発売開始のいわゆる


「ランドクルーザーのレクサス版」


である


「LX570」



コレについてや現行レクサスに対して


「超個人的に思う事をダラダラ」


という今日の更新(笑)



まず


「現行レクサス」


についてなんですが



デザインは好みが有るので何とも言い難いんだけど


買いとどまる理由の1つ



「速度限界装置」


コレを解除できるか否か。



現行に関してはRC-Fのみ大手メーカーさんが用意するも


対欧州勢の割に他車種無いのが現状で



これ、他の車種はまだ「ガマン」出来ても


次期LSがもし全てのグレードで完全に出来ないとしたら・・・


それって結構・・・


と思うんですけど・・・。



流石にニーズの多そうなLSなら出てくるのかなとは思うんだけど

もしもエントリーモデルのガソリン車やハイブリッドには設定無くて

LS-Fとかのみメーカーさん用意するのであれば・・・


どーすんのかなと・・・



180までは俄然イケるのに

それから先は

例えばお店のデモカーの81チェイサーにも置いて行かれる訳で・・・苦笑

という点で


マイナーを控える現行GSもスゴク外観好みなので

イイなとは思うんだけど

この問題がガンなんですよね個人的に・・・




最悪このLX570であれば

有り余る馬力とトルクを考えても


その限界装置が許せるというか


そんな乗り方でもイイと思えるというか



これがプライスタグがカイエンS並みならちょっとどうかとは思うけど(笑)


(後に追加発売されそうな海外では用意されたスーパーチャージャーモデルがFグレードになるなら・・・)



イイなと思うトコが結構詰め込まれてるんですよね


トヨタ版のランクルとはエンジンも違い(4.6×5.7)


ランクルはグレードも複数でメーカー、ディーラーオプションも多数

だけどLX570は殆どが標準装備でオプションが殆ど無い上に

そのオプション類も後で変更しても価格が安い箇所ばかり



これ、マジェスタ・・・現行のクラウンマジェスタで無く


200系マジェスタとLSを比べた時に


セダンの比較のそれとそもそも「エンジンが違う」上に


オプションに関しても


LSでいう「ロングのバージョンUZ(サンルーフ以外は殆ど標準装備)」


これしかLSに無いようなものであり



SC430の様に

グレード多数でオプション多数と言う事が無いので


中古の価格も乱れにくい

上に

そもそも価格が高いので流通量がそんなに無いであろう


という現実



ランクル200もそれなりのオプション組んで行った時の要は


「総支払額」


で考えると


いわゆる


「トヨタ⇒お布施⇒レクサス」


の流れのモデルの中で



1番割安感も出るし


圧倒的にトヨタ版と違う部分が多いというか・・・



なので、このLS460の4人乗り460より100万安い


「¥1100万 税込」


をどう思うかですな・・・。



今後


先述の「海外専売のスーパーチャージャーモデル」が出るかもだし


ひょっとしたらFスポーツも無くは無いのかもですけども

それでもエンジンとグレード展開が


「LX570 ガソリン5Lモデルのみ」


というのが実にイイ(笑)

ハイブリッドもモチロン


ディーゼルの展開も無いだろうし


「そもそも高いわ アホ(笑)」


と言う声もモチロンあるとは思うんですが



仮にこれ


「120回払い」


で買ったとしても



600万のクルマを60回払いで買うより


満足度は高いと思うんですけどね(アタリマエ(笑))



そして1番の魅力


「白と黒以外のカラーが映える現行モデルの四駆」


な国産車



あんまり無いと(超個人的に)思ってたんですよね


売買を考えると、そしてデザインの制約上


やはり安定の白黒が多い中・・・



このクルマは


この3眼LEDのお陰で


銀系も似合う・・・!!


そう


これ、完全にSUVでなく「LUV」なので



モデルサイクルも長いだろうし


SUVでは無いので


その点で言えば


X6Mとかカイエンとかと


同じじゃないしで・・・



現行アメリカ勢とか超豪華ですし


かといって


名車Gクラス、特にAMGモデルのそれとは


予算も何もかもが違うので・・・



G63とかだとやっぱり黒だなとか思う自分は(笑)


この見た目の四駆


いや

書いててマジで欲しくなってきました(笑)



なんか訳分かんない更新ですが(笑)


本日も多数の方々の


ご来店にご利用


誠に誠に


有難う御座いました~っ!!!




今回の更新は一旦この辺でっ!(笑)