大阪府枚方市に在住、過去は枚方市に含む大阪府に、52年。岡山県に1年。兵庫県に8年。夫退職後は静かなところがいいと古民家暮らしを予定。大阪府下が良かったのですが、高くて手が出ない。限界集落のはずれに物件購入。それが三重県伊賀市瀧というところです。集落からは一番離れています。市役所の対応には呆れ返ります。初めての長期おとまりとDIY目的。猫さん4人も一緒です。セカンドハウス状態なので荷物もいっぱいです。遠くまで車で買い物に行く毎日。ホームセンターで伊賀市専用と書かれたごみ袋発見して有料袋が必要な自治体と認識。市役所に電話し事情を説明して分別その他確認。その時合併自治体だった。それ故に現在も昔の自治体に全て別れて行政が動いている。ゴミ出しました。伊賀市のゴミ袋は青山地区指定の袋ではないと放置して帰りました。市役所に確認した事等の説明を書いて貼り付けて置いたのです。

それを発見して市役所に連絡しましたのですが守衛しかいない状態。全員が定時帰宅。交渉して土曜に連絡が付くところを2箇所案内。今朝電話したら両方出ない。確かに市民税は払っていない。けど、固定資産税やら自治会費は払っている。自治会費枚方市の5倍以上。地区の草刈りの連絡は欠かさずやってくる。自治会も何も教えてもくれない。三重県が経済的に弱小なのか。住民サービスは最悪。限界集落は、近くまで来ている下水も繋ぐ予定は今後も無し。住民票が無いから浄化槽工事も全て自費。私生まれてこの方汲み取りトイレ知らないし使えない。このあたりは仕方ないとしても移住者拒否なんですね。私枚方市民続けたい。