温泉マニアが 憧れる

 

青森県は 

八甲田山中の秘湯

 

 

酸ヶ湯温泉(すかゆ温泉)に

行って来ました

 

 

とても 良い場所で 

良いお湯 だったので

 

備忘録として 書き残しますね 指差し飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

青森市内から1時間

 

ブナ林に囲まれた

その道中は

 

5月中ば だというのに

こんなに雪が

 

 

 

 

 

 

年間降雪量が 約17m

 

日本で最も遅くまで  

多い年は 6月中ばまで 雪が残る場所

 

 

標高は1000mも無いのに

上高地みたいな 高原の空気で

 

秘湯感 たっぷり

 

 

 

 

 

 

 

改装され モダンな造りの 

部屋と談話室もあるものの

 

 

基本が 湯治場なので

ロビーや 館内の奥は 昭和レトロ

 

 

 

 
 
 
宿泊は
一番安いお部屋に
 
洗面トイレ共同
自炊場あり
 
廊下は板張りで
人が歩くと 部屋に響く
 
 
 
懐かしの
昭和のアパートみたいで
 
笑っちゃうくらい 湯治宿!

 

 

 

 

 

 

窓の外は 熊笹と

芽吹き始めた ブナ林の新緑

 

もちろん

熊 住んでます

 

一週間前に 出ました(笑)

 

 

 

 

 

 

食事は 湯治食で少なめ

 

どれも 新鮮で美味しく

特に 豆乳の味噌汁は絶品

 

 

 

 

 

こんな

山奥にあるにも かかわらず

この宿が 有名な理由は

 

 

お湯の良さと

 

体育館くらいある 大きさの

総ヒバ造りの 千人風呂

 

 

 

酸ヶ湯温泉のHPより お借りしています

 

 

 

そして

昔ながらの 混浴!

 

 

image

 

 

と言っても 今の時代

 

浴槽の一部に 衝立があり

湯浴み着の 着用も可能で

 

他に 男女別のお風呂もありマス

 

 

 

 

 

 

 

千人風呂の 浴槽は二つ

 

 

一つは

 「四分六分(しぶろくぶ)」

 

熱いお湯ですが

ゆっくり入っていられないため

 

身体の温まり方は 

四分六分 なのだとか・・

 

 

 

こういう日本らしい

洒落たネーミング いいな!

 

(そんなに 熱つ熱つでもなかった。42℃くらい?)

 

 

酸ヶ湯温泉のHPより お借りしています

 

 

 

二つめは 

「熱湯(ねつのゆ)」

 

 

湯温は

四分六分より ぬるいのだけど

身体がよーく温まるので 熱湯

 

なんと 足元から湧いている

ド新鮮な 源泉掛け流し

 

 

 

 

混浴エリアなのですが

 

AMとPMの 8時〜9時は

女性専用となり ゆったり入浴

 

 

もうね 

流石に すごい湯なのでして

 

身体の悪いところが

ピリピリ ジワ〜っとするんですよ

 

 

酸ヶ湯温泉のHPより お借りしています

 

 


夜の仙人風呂は 

ぼんやり明かりが灯り

幻想的で とても美しく

 

神棚もあって

それはそれは きちんと祀られていて

 

 

 

行き届いた 

掃除が 気持ちよく

 

湯に磨かれて 削られた 

ヒバの大樹の上に座り

 

広島から来られた おばさま達と

湯の中で おしゃべり

 

働いている 従業員の方も

一緒に入って いろんな お話し

 

笑って笑って 

お肌 つるつる

素敵な 旅の思い出

 

 

 

 

 

総ヒバ造りの建物は

金属(釘)を 使っていないのだとか

温泉成分のために 使えない

 

そして

こんな雪深い 山奥で

チェーンソーも 無い時代に

ここの山中で 切られた木を使用

 

扱いの難しい樹を

すごく美しく丁寧に 隙間なく

 

大勢の人に 

このお湯に入ってもらいたい

大雪に耐えられるよう丈夫に

 

積み重ねられてきた

先人たちの想いと 大工仕事の智慧に

 

深く感動した夜

 

 

 

 

 

 
 

湯浴みの後は 

夜の散歩と 館内歩き

 

 

 

青森出身の

棟方志功も愛した この温泉には

 

沢山の絵が 飾られていて

長い廊下の ぶらぶら歩きも楽しい

 

 

 

 

 

 

 

一泊だけなのが

もったいない

 

 

名残りを惜しみつつ

次の旅へ

 

 

image

*温泉成分が流れ込む 地獄沼

 

image

*八甲田山の山並み

 

image

*大好きなアロマの香り トドマツの樹

 

image

*水芭蕉の群生

 

 

 

ここまでの景色

 

酸ヶ湯温泉から 

車で15分くらいのエリア

 

 

image

 

 

そして

神々しい岩木山と

 

青森の 蒼い森

 

 

 

 

 

 

一昔前の 

日本のいいものが 詰まっている

酸ヶ湯温泉

 

すごく良かったので

温泉好きでしたら

ぜひ 訪ねてみてください

 

 

紅葉も 美しいだろうな〜 もみじキラキラ

 

 

 

 

さてさて

旅は続きます・・指差し飛び出すハート

 

 

 

 

 
 

 

黄色い花  LINE公式アカウント 黄色い花

お申し込み お問い合わせは コチラから

 

 友だち追加

 

 

 

 虹風ラボ  HP 

  石読み + 旅薬